2020年 06月 30日
長居植物園には、数限りなく足を運んでいますが、紫陽花咲く頃アジサイ園を訪れたのは初めて。予想以上に良かったです。大...
2020年 06月 29日
長居植物園の夏の大池というと、何と言っても蓮の花だったんですが、昨年から、見ることができなくなりました...
長居植物園の入口で見かけました。良いですよね。いかにも日本の夏って感じで。紫陽花が引き立ちます。&nb...
2020年 06月 28日
長居植物園で見かけました神社の手水舎に花を浮かべるのは、「花手水(はなちょうず)」というのは、定着しているんでしょ...
大衆フグ料理の老舗として知られるづぼらやも閉店。お店の閉店は仕方がないとしても、この大阪を象徴するこの景観は残して...
久安寺の境内にあるほんとうに小さな池。池そばには、モリアオガエルの卵も。 池には小さな花が咲いています。...
久安寺の無料ゾーンばかりご紹介するのもなんですので(笑)、有料ゾーンからのご紹介です。 本堂...
2020年 06月 27日
6月21日、めでたく移転開業となりました、宝塚ホテルに足を運んで参りました。場所は、宝塚大劇場横。何てったって、宝...
2020年 06月 26日
紫陽花浮かぶ具足池同様、こちらもみんな、久安寺の無料ゾーンにあるものばかり(笑)。国指定重要文化財に指定されている...
2020年 06月 25日
先日、紫陽花目当てに、北摂の紫陽花寺の久安寺を訪問したものの、残念ながら見頃前。しかも、インスタで頻繁に紹介されて...
2020年 06月 24日
日本では否、セ界で一番早く、マジックが点灯する阪神尼崎駅の中央商店街。新型コロナに負けず開幕したプロ野球ですが、ま...
神戸ハーバーランド内のとあるカフェ・ド・ラパンというカフェ。その名前のとおり、ウサギが一杯。と言っても、生身のウサ...
2020年 06月 22日
神戸ハーバーランドの新緑の並木道です。(撮影:6月20日)
神戸ハーバーランドの紫陽花です。特に紫陽花の名所というわけではありませが。なかなかいい感じ。(撮影:6月20日)
2020年 06月 21日
昨日、神戸港クルーズ船コンツェルトに乗ってきました。出発は、神戸モザイクの高浜岸壁。これが今回乗船したコンツェルト...
2020年 06月 20日
キング・オブ・ロックンロール、エルビス・プレスリーも、マスクして歌ってます。神戸モザイクにて。
2020年 06月 18日
梅雨入りした後の、ご近所の紫陽花です。やはり、雨に打たれて、紫陽花も、より艶やかに感じられます。
2020年 06月 17日
池田市の紫陽花寺久安寺の紫陽花です。今年はちょっと早かったかな。(撮影:6月13日」
2020年 06月 15日
夙川公園の紫陽花の続きです。今回は、苦楽園駅辺りです。(撮影:6月9日)
2020年 06月 14日
昨年に引き続き、夙川公園の紫陽花です。基本的には、川沿いに一直線に植えられています。あまり種類が豊富と言う訳ではな...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
西宮神社の神馬像 西宮神社というと...
シンディー・ローパー振袖で、豆まきの巻 今日、2月3日は節分です...
カラフルな枝がにょきにょき Soda.. 阪神・御影駅の北、商業施...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
~華麗なる一族岡崎家ゆかりの和室~ .. 原作山崎豊子のテレビドラ...
大阪天満宮・星合池の蝋梅 天満の天神さんこ...
鎖瀾閣(さらんかく)について 谷崎潤一郎の旧宅「倚松...