このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 11月 30日
南北朝時代、後醍醐天皇が吉野に潜幸したとき、宗信法印の援護を受けて吉水院に行宮を設け、一時居所としたことで知られる...
あまり、目立つ存在ではありませんが、中千本エリアの東南院は、役行者の開基と伝えられる、1300年の歴史を持つ由緒あ...
2019年 11月 28日
吉野山の上千本エリアにあって、昭和天皇皇后両陛下がご宿泊された事でも知られる由緒ある宿坊・竹林院。寺伝によれば、聖...
2019年 11月 27日
私が吉野山を訪れた11月16日は、カエデは見頃だったのですが、桜の紅葉はほぼ終板。 ということで、花矢倉展望台から...
水を司る天之水分(あめのみくまり)大神を主神とし、"みくまりが"御子守"(みこもり)となまって、俗に子守さんと呼ば...
2019年 11月 26日
今回、吉野山で最も密集度が高く色づきも良かったのが奥千本地区の高城山展望台へ続く坂道。 奥千本という奥まったエリア...
吉野山に来たら、こうちらをお参りに行かない訳には行かないでしょう。 吉野山のシンボルであり、修験道の総本山である金...
2019年 11月 25日
吉野山の中核を成す金峯山寺の本坊は、一般公開されてはいませんが、その敷地は紅葉に彩られて、極めて麗し。もちろん、門...
2019年 11月 24日
桜で有名な吉野ですが、紅葉も見逃せません。今回初めて、紅葉の吉野山に行ってきました。山全体を見渡す展望台から見え...
2019年 11月 23日
よく見ると人相(鳥相)悪し(笑)。小さいくせに、妙にいばっています。
万博記念公園・日本庭園内の茶室は3つあって、通常非公開の汎庵、万里庵と、そして通常公開の千里庵。千里庵の方がずっと...
万博記念公園の紅葉まつりの時期にあわせて、日本庭園内に位置する「汎庵・万里庵」も特別公開されていました。ちょうど敷...
2019年 11月 22日
万博会場が、里丘陵に誘致される前は、大規模な竹林が広がっていたそうです。当時の風景を再現するために造られた場所だそ...
2019年 11月 21日
心字池から竹林の小径に至るエリアには、多くのケヤキが植えられていて、ちょうどいい按排に色づいていました。 決して、...
2019年 11月 20日
川が河口付近から海へと注ぐ姿を象(かたど)ったという「松の洲浜」。西端の「深山の泉」からの湧水が南北二つの流れに分...
日本庭園の紅葉が見頃を迎えつつあります。万博記念公園の敷地北側に広がる日本庭園は、博覧会開催当時、政府出展施設とし...
2019年 11月 18日
1970年に開催された「日本万国博覧会」の成功を記念し、その跡地に「緑に包まれた文化公園」として、「日本庭園」「自...
2019年 11月 17日
長居植物園の大池周辺がかなり色づいて来ていました。アオサギくんも紅葉狩り? (撮影:11月10日)
長居植物園でダリアが見ごろを迎えていました。 色とりどりに咲き乱れていました。場所は、背景が竹林になっていて、例年...
2019年 11月 16日
落書きは勿論駄目だけど、こういうおしゃれなものはなかなか味わい深いものがあります。いつかは、一目も知れず儚く消え去...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
店の名前は「try アングル」 @東.. 石切神社に参詣するため、...
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
かん袋の「くるみ餅」 先日、堺の「かん袋」さん...
メリケンパーク・ハーバーランド(7).. メリケンパーク内に要注目...
「火垂るの墓」を歩く(1)国鉄(現J.. 4歳と14歳で生きようと...
白洲次郎・白洲正子が眠る寺@兵庫県三田市 ついこの間放送されたNH...
灘のけんか祭り 宵宮③東山の屋台について 「屋台」と聞くとお祭りで...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
洋食の店もなみ ~元JR六甲道の洋食.. 空堀商店街の谷町筋の東側...