2018年 12月 31日
神戸の蕎麦好きなら知らぬ人はいないであろう堂賀。つい最近、惜しまれつつ閉店となってしまいましたが、その堂賀さんで...
大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」で、待ち合わせ場所として半世紀にわたり親しまれてきた「泉の広場」の噴水は、来...
なんだかんだ言って、大掃除などの迎春準備が一段落した後、いつも、この曲を聴いているバッハのハープシコード協奏曲。...
2018年 12月 30日
平清盛が、福原遷都の際に石清水八幡宮を勧請し、地名も八幡に改めたとされる六甲八幡神社。 そんな歴史を有する由緒ある...
駒猪がある西宮の岡太神社の名残の紅葉です。 撮影したのが、クリスマス前でしたので、お正月までもつかどうかは微妙です...
昨晩は、梅田で、大学時代のクラブの同期たちと忘年会。大変楽しいひとときを過ごすことができました。ただ、こういう機会...
2018年 12月 29日
御用納め明けの朝に、バッハのマニィフィカトなど聴いてみる。えっ、似合わない? 私は、見かけ以上にナイーブなんですよ...
1947年に神戸で創業、1952年に会社設立、「パルピロ(ピロシキ)」「クレーモフ(シュークリーム)」などのロシア...
阿吽の猪像がある岡太神社にはいろいろ興味深いものがあるのですが、平重盛の供養塔と言うのもその一つ。 平重盛は、平清...
2018年 12月 27日
兵庫県西宮市小松南町に鎮座する岡太神社(おかたじんじゃ)。阪神本線・ 阪神武庫川線「武庫川駅」より北西へ300m行...
2018年 12月 26日
12月23日、カトリック六甲教会の主聖堂で開催されていたクリスマス音楽の集いに参加して参りました。 昭和28年、...
2018年 12月 24日
22日の神戸国際大学チャペルのオルガンコンサートに引き続き、23日、カトリック六甲教会でのクリスマスコンサートに参...
今年のクリスマスケーキだにゃ! 猫好きの、猫好きによる、猫好きのためのケーキです。神戸元町の洋菓子屋「シャトロワ」...
2018年 12月 23日
12月22日、六甲アイランドにある神戸国際大学の神戸国際大学チャペルで「祈りのうた」と題し、クリスマスオルガンコン...
2018年 12月 22日
兵庫県立美術館で開催中の「サヴィニャック パリにかけたポスターの魔法」展に出かけて参りました。最終日が12月24日...
フィギュアスケートの坂本花織選手は、兵庫県立美術館の北側、神戸市立渚中学校の卒業生だったんですね。 調べてみたら、...
2018年 12月 21日
ディアモール大阪には雪だるまとともにクリスマスツリーがディアモール大阪のファッショナブルストリートに今年も登場です。
茶屋町アプローズ1階のアトリウムには煌びやかなクリスマスツリー。 こちらは大人のクリスマスツリーですね。
2018年 12月 20日
グランフロント大阪のナレッジプラザに毎年設置されるクリスマスツリー。 今年は、約2万5000個のスワロフスキークリ...
2018年 12月 19日
大阪府の東北部、交野市を南北に流れる天野川の上流にあり、高さ12m、幅12mの船形の巨岩「天磐船(あめのいわふね...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
「火垂るの墓」を歩く(1)国鉄(現J.. 4歳と14歳で生きようと...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
藤ノ木古墳石室の特別公開 金銅製馬具や多彩な副葬品...
花街として賑わった元林院町 @奈良 猿沢池の西側に位...
温泉寺 池之坊満月城遭難者慰霊塔 @.. 瑞宝寺公園で紅葉...
頼光寺の半夏生 @川西市 頼光寺のあじさい園に半夏...
神戸北野 丹生邸 神戸の北野エリアをそぞろ...
ハリー・ポッターと不思議の国のアリス.. 大学都市オックスフォード...