2018年 07月 31日
退院直後、病院近くの兵庫県立美術館で開催中の「プラド美術館展 -ベラスケスと絵画の栄光-」に足を運んで参りました。...
東福寺の塔頭光明院は、1391年(明徳2)に金山明昶(きんざん みんしょう)によって開創された臨済宗東福寺派のお寺...
2018年 07月 29日
ちょうど祇園祭の頃に見頃を迎える東本願寺の南側のお堀の蓮。ここの蓮を狙っていたのですが、ちょうど、入院時期だったこ...
昨日、退院直後のランチを病院近くのロイヤルホストでいただきました。2週間の入院期間中、ずっと病院食でずっと食べたか...
2018年 07月 28日
臨済宗大本山東福寺の塔頭の一つ天徳院。 豊臣家滅亡の原因となった「国家安康君臣豊楽」の銘文により取り壊された後、明...
近々、手術のため再入院しますが、とりあえず、退院となりました。自宅に戻れて、ちょっとほっとしています。
2018年 07月 26日
入院中の病院食です。まあ、病院食は病院食ですので、はっきり言って美味しいものではないという認識はあります。ですから...
7月24日の「名医をつなぐ たけしの家庭の医学」で、つまづき・転倒の原因である背骨の変形改善策として紹介された巻き...
2018年 07月 25日
医師や看護師さんからの話だと、手術のために再入院し、3泊4日程度入院生活を送ることになるけれど、とりあえず今週末の...
2018年 07月 24日
一週間ほど前にも投稿しましたが、より見事な朝焼けだったので、再度病室の窓越しのHAT神戸の朝焼け写真です。今日はか...
2018年 07月 23日
入院患者にとって最大の楽しみは、何と言ってもテレビ(笑)。Wカップが終わってしまった後は、やむなく、だらだらしてい...
2018年 07月 22日
入院患者からは、日本一、オープンするのが遅いと、揶揄される神戸s病院のコンビニですが、お世話になっています(笑)。...
2018年 07月 21日
今日で入院10日め。贅沢は申しません。ほんの少しでいいので、美味しいものを頂きたい。もう牛丼大盛りなんてオーダーし...
2018年 07月 20日
入院後はしばらく、2時間おきの採血攻撃がつづいたのですが、それも落ち着きました。今は、代わりに、薬祭りの日々です。
2018年 07月 19日
今のところ、病院内を歩くことすら許されていないので、4人部屋の病室が私の世界。今朝、4時過ぎに目が覚めたら、窓越し...
2018年 07月 17日
お引越しと言っても、同じ病院の410号室から413号室への移動ですが。引越し前引越し後本質的に何も変わりません。&...
2018年 07月 16日
先日の水曜日の明け方、胸の強い痛みと、呼吸困難がありまして、心筋マーカー(血液検査)の結果、「心筋梗塞です。」とお...
2018年 07月 10日
兵庫県の川西市の紫陽花寺というと頼光寺。 お隣の池田市紫陽花寺の久安寺と梯子で訪問しました。 源満仲の夫人である法...
久安寺の本坊にいる番犬? 愛想がいいので、番犬向きではないかもね。
2018年 07月 09日
紫陽花の花が浮かぶ池をよく見ると、白い小さな花が点々と水面に顔を出しています。 どうやら梅花藻(バイカモ)のなかま...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
「火垂るの墓」を歩く(1)国鉄(現J.. 4歳と14歳で生きようと...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
藤ノ木古墳石室の特別公開 金銅製馬具や多彩な副葬品...
花街として賑わった元林院町 @奈良 猿沢池の西側に位...
温泉寺 池之坊満月城遭難者慰霊塔 @.. 瑞宝寺公園で紅葉...
頼光寺の半夏生 @川西市 頼光寺のあじさい園に半夏...
神戸北野 丹生邸 神戸の北野エリアをそぞろ...
ハリー・ポッターと不思議の国のアリス.. 大学都市オックスフォード...