2015年 10月 31日
スイレン池でとり行われるバードパフォーマンスショーもバラエティに富んでいて楽しいけれど、ペリカンラグーンの...
2015年 10月 29日
神戸どうぶつ王国の前身は神戸花鳥園だけあって、スイレン池をステージに繰り広げられるバードショーはなかなかの...
2015年 10月 28日
どういう訳か、神戸どうぶつ王国では、カピバラとケツメリクガメは同じアクアバレーというエリアにいて・・・ ...
キモ可愛いとも言える「動かない鳥」として有名なハシビロウコウ。 この鳥が人気を博するようにな...
神戸どうぶつ王国のアニマルプロムナードのフクロウウォークには、その名のとおり、愛嬌のあるふくろうを中心に約25種4...
2015年 10月 27日
サーバルキャットは大型のネコ科の動物。大きな耳に、大きな目。全身にはっきりとした黒い斑模様が印象的。 ...
うさぎたちと触れあることができるピョンタッチ広場で、ひときわ目立つ存在・・・それは世界最大種のうさぎ、フレミッシュ...
神戸のポートアイランドの神戸どうぶつ王国の中にあるワンタッチ・ニャンタッチゾーン。 ...
2015年 10月 26日
秋なのに咲いている桜というと・・・ ジュウガツザクラ(十月桜)ですね。 花が4...
万博記念公園・自然文化園の水すましの池の西側に原種シクラメンの花壇があります。 季節的には未...
2015年 10月 25日
30万本のコスモスが丘一面に広がるという万博記念公園の花の丘。 10月の17日の撮影時は、既...
灰干しの美味い干物と美味いお酒がいただける梅田のお店「ひもの野郎」。 今回は、日本酒飲みくらべ晩酌セット(1...
2015年 10月 24日
神戸総合運動公園のユニバー記念競技場の南斜面に広がる4,000m2の広大な「コスモスの丘」。 ...
2015年 10月 23日
シネ・リーブル神戸で上映中の「先生と迷い猫」見てきました。 ▽この映画を見て思い出すのがフランス映画...
2015年 10月 22日
萩の宮ともいわれ、京都を代表する萩の名所として知られている梨木神社。その名にふさわしく境内には約500株の...
萩の花咲く御寺(おてら)御所・大聖寺に、同じく秋の七草のひとつであるフジバカマ(藤袴)が 上品な姿を見せていました...
京都御所の北西に位置する大聖寺(だいしょうじ)は、御寺(おてら)御所と呼ばれる尼門跡寺院です。京都の門跡尼...
三ノ宮駅近で気楽に昼酒が楽しめるお店というと、「酒房 灘」かな。 地下街の飲食店なのですが、ちょい飲...
2015年 10月 21日
彩を増すにつれて、長谷池の水面もより鮮やかになってきました。 いよいよ秋本番です。 ...
シアトルの森のモミジバフウが紅葉を迎えていました。 澄みきった青空が広がる一...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
西宮神社の神馬像 西宮神社というと...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
羽根つき大会 @八坂神社 京都の八坂神社の境内で羽...
~華麗なる一族岡崎家ゆかりの和室~ .. 原作山崎豊子のテレビドラ...
カラフルな枝がにょきにょき Soda.. 阪神・御影駅の北、商業施...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
鎖瀾閣(さらんかく)について 谷崎潤一郎の旧宅「倚松...