2013年 12月 31日
大滝詠一さんが亡くなったというのはいささかショックですね。 LPで最大のセールスを記録した『A LONG V...
いよいよ年も押し迫り、大晦日とあいなりまして、今年の締めくくりの年越しそば。本当は、みそかの晩の年越し前に...
もうすぐ終わってしまいそうな映画「鑑定士 顔の無い依頼人」。 監督・脚本が「ニュー・シネマ・パラダイ...
2013年 12月 29日
阪急夙川駅から5分ほどですが裏筋のちょっとわかりにくい場所にある蕎麦屋さん「あんばい」。 蕎麦屋というより、...
阪急百貨店うめだ本店で開催中であった「北澤美術館所蔵コレクション ガレとドーム 四季の花」展に足を運んで参りました...
世間的には、クリスマスも終わって、すっかり迎春準備モード。 阪急百貨店うめだ本店のショーウインドウは、もう既...
2013年 12月 28日
ここ数年、忘年会で、「割烹 紫匂」さんででフグをいただくのが恒例となっているのですが、今年は、日本経済の活性化への...
2013年 12月 27日
もともと園芸の町である宝塚の山本エリアに立地するあいあいパークは、「見る、知る、買う、体験する、食べる」をテーマに...
ほたるまち港のすぐそば、堂島クロスウォーク。 中之島の公会堂あたりは人だかりでごった返していて、ちょ...
もう終わってしまったけれど、中之島の堂島川のほたるまちに25日まで、あの巨大ラバーダックが登場していました。 ...
2013年 12月 26日
昨日25日まで開催されていた「OSAKA光のルネサンス2013」。 昨年までの大阪市役所前は、クリス...
芸術文化センターでの演奏会終了後、ホールを出てみると、同センター1階のメーンエントランスにある大階段を客席にしたス...
2013年 12月 25日
12月21日、西宮北口の芸術文化センターで開催されていた、「芸術文化センター管弦楽団 第30回名曲コンサート メン...
阪急西宮北口駅の西側を流れる御手洗川。 生活排水が流れる極普通の小さな河川なのですが、クリスマス前は...
2013年 12月 24日
カトリック作家として知られる小説家遠藤周作さんが洗礼を受けたことでも知られるカトリック夙川教会。 こ...
2013年 12月 23日
阪急夙川駅前のロータリーに立つ1本のクリスマスツリー。 今では、クリスマスツリーは特に珍しい訳ではあ...
2013年 12月 22日
祇園の真ん中で古くから祇園で働く人達を支え、愛されてきた麺処の老舗「おかる」。 北海道利尻島産の昆布やカツオなど...
お店に入ると店中は木造りでカウンター席とテーブル席があり、壁には書家さんの作品の展示、奥にはCDやレコード...
2013年 12月 21日
1年でたった1日だけ、それも2時間そこそこの時間しか一般公開されない京都の紅葉の隠れ名所をご存知でしょうか。 ...
2013年 12月 20日
嵐電西院駅から、四条通りを西へ一筋目の西土居通りを南に少し入ったところに雑貨も置いてあるカフェ「サイドロッ...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
西宮神社の神馬像 西宮神社というと...
シンディー・ローパー振袖で、豆まきの巻 今日、2月3日は節分です...
カラフルな枝がにょきにょき Soda.. 阪神・御影駅の北、商業施...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
~華麗なる一族岡崎家ゆかりの和室~ .. 原作山崎豊子のテレビドラ...
大阪天満宮・星合池の蝋梅 天満の天神さんこ...
鎖瀾閣(さらんかく)について 谷崎潤一郎の旧宅「倚松...