2013年 02月 28日
私の住んでいる神戸市の東灘区魚崎郷では、「区の花」が梅ということもあり、昨年度から5年間で500本の梅の木をまちな...
2013年 02月 27日
結構、評判の高いユニバーサル映画「テッド」。 命が宿ったテディベア・テッドと、大人になりきれない男・...
2013年 02月 26日
JR京都駅の125段の大階段に1万4750個のLEDライトが鮮やかな模様を次々に描きだすグラフィカルイルミネーショ...
2013年 02月 25日
JR京都駅前にそびえる京都タワー。開業50周年を迎える2014年に向け、外壁の塗り替えや展望エレベーターの改修を、...
2013年 02月 24日
先日、黄昏時に、JR京都駅近くの細い通り、油小路通をたまたま歩いていると、道路沿いのお堂に「新撰組まぼろしの屯所」...
少年が獰猛なトラと小さな救命ボートでサバイバル生活をする様を美しい映像で描き出した『ライフ・オブ・パイ トラと漂流...
2013年 02月 23日
下町情緒溢れる大正区の大通り「大正通り」へ入り込んだところに、古民家を改装したカフェ「チャイ工房」がありま...
2013年 02月 21日
大阪の大正区というと、他の区と比べて沖縄出身者が多いエリアで、4人に1人が沖縄出身者だとか。 今まで、めった...
2013年 02月 20日
「恋に落ちたシェイクス」でアカデミー賞7部門獲得したジョン・マッデン監督作品「マリーゴールド・ホテルで会いましょう...
2013年 02月 18日
山陽電鉄網干駅から南に進むと、木造家屋が連なる路地にアーケード式の古びた商店街が南北に伸びています。現在は人通り...
2013年 02月 17日
姫路駅の北側のアーケード街の中、駅からすぐのところにある「とんかつ いわしろ」さん。 こちらはユニークなネー...
大丸神戸店のすぐ北に鎮座する三宮神社。幕末に神戸事件が発生した場所としても知られているところですが、そろそろ見頃?...
2013年 02月 16日
ウワサには聞いていたのですが、ジャパンラーメン高嶋さん。 姫路市の南側、山陽電車の飾磨駅からさらに徒歩10分...
2013年 02月 14日
山陽電車の飾磨駅の南、徒歩10分ほどのところに、恵美酒宮天満宮があります。 何やら、恵比寿様...
2013年 02月 11日
阪急百貨店梅田本店9階の祝祭広場に設置されていたマスキングテープ仕様のキッチュなミニクーパー。 何や...
昨日、大阪、福島のザ・シンフォニーホールで開催された「第21回ABCフレッシュ・コンサート」に出かけて参りました。...
昨日は、大阪、福島区のザ・シンフォニーホールで開催された第21回ABCフレッシュ・コンサートに出かけていたのですが...
2013年 02月 10日
元町商店街近く、仏壇の浜屋さんの向かい。「元町通り3丁目」という神戸キーマカレー専門店で、女性の栄養士のオーナーが...
2013年 02月 09日
神戸市灘区のミュージアムロードにある阪急アーチ橋の壁面に描かれた壁画。 東面は王子動物園のパンダを、西面は県立美...
先日、横尾忠則現代美術館1階のオープンスタジオで、兵庫芸術文化センター管弦楽団によるパーカッションコンサートが実施...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
西宮神社の神馬像 西宮神社というと...
シンディー・ローパー振袖で、豆まきの巻 今日、2月3日は節分です...
カラフルな枝がにょきにょき Soda.. 阪神・御影駅の北、商業施...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
~華麗なる一族岡崎家ゆかりの和室~ .. 原作山崎豊子のテレビドラ...
大阪天満宮・星合池の蝋梅 天満の天神さんこ...
鎖瀾閣(さらんかく)について 谷崎潤一郎の旧宅「倚松...