2012年 03月 31日
東灘下水処理場の横を通る運河沿いにある「水辺の遊歩道・うおざき」は、アーモンド並木が整備されており、3月下旬にはア...
訳あって連載が中止になっていた「MASTERキートン」が「ビッグコミックオリジナル」で連載再開とのこと。 M...
2012年 03月 30日
これでもかと言わんばかりですね。招き猫だらけ。 それに加えて、打出の小槌や達磨さんまで(笑)。 ...
2012年 03月 29日
お蕎麦屋さんで、たいていはざるをいただくことにしているのですが、ちょっと趣向を変えてみたいときにいただくのが、すだ...
2012年 03月 28日
早咲きで有名な「河津桜」はなんといっても発祥の地である伊豆の河津のものが何と言っても有名ですが、関西で最もまとまっ...
2012年 03月 27日
JR元町駅高架下で老夫婦が営む立ち飲み屋「マルゲン酒店」がありました。 フライものや焼鳥、そしてコンビー...
JR元町駅の南、鯉川筋あたりのハクモクレン。 今年は、梅、アーモンド、桜といった花が軒並み開...
2012年 03月 26日
どうやら、今年の桜の花の開花は遅れる見込みのようですが、菜の花の春は到来しています。 神戸総...
2012年 03月 25日
開花が遅れている、もしくは遅れたのは何も梅や桜だけではなく、もちろん、梅と桜の間に咲くアーモンドも開花が遅れていて...
2012年 03月 24日
今年は、梅のみならず、桜も開花が遅れるとの予報ですね。 ところが、神戸製鋼所の西、都賀川の河口に位置する「灘...
その昔、TVアニメで平面ガエルというものがありましたが、これは平面ひつじ? 神戸のトアウエストで見か...
2012年 03月 22日
神戸のファッションの情報発信基地トアウエストにはいろいろ面白いものがあります。 これは、ロッコーマンというク...
2012年 03月 20日
毎年一度は梅の花を見に、岡本公園に出かけることにしているのですが、あれ、拡張整備されているじゃないですか。 ...
『シュレック』の人気キャラクター「長ぐつをはいたネコ」ことプスを主演に迎えた作品で、あのペロー原作のものでありませ...
満開の大阪城公園梅林を歩いていて、梅の木に囲まれた1匹の猫ちゃんを発見。 まったり、のんびり...
2012年 03月 18日
王子動物園は神戸を代表する桜の名所として有名ですが、すぐ東にある青谷川公園も知る人ぞ知る桜の名所。 でも、今...
早咲きの桜として有名な河津桜。 なんといっても、南伊豆の河津町の河津桜の桜並木が有名ですが、私の自宅の近くの...
2012年 03月 17日
蕎麦の名店、芦屋土山人さんから北へすぐのところに、ヒガンザクラが1本あるのですが、なんと満開となっているじゃないで...
なにやら、現在の円安は、コンピューターシステム、いわゆるアルゴリズム取引で誘導された結果によるものだとか。 ...
その昔、大阪で美味しい紅茶を飲もうと思ったら、堂島の「ムジカ」と中津の「カンテ・グランデ」しかなかったものでした。...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
西宮神社の神馬像 西宮神社というと...
シンディー・ローパー振袖で、豆まきの巻 今日、2月3日は節分です...
カラフルな枝がにょきにょき Soda.. 阪神・御影駅の北、商業施...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
~華麗なる一族岡崎家ゆかりの和室~ .. 原作山崎豊子のテレビドラ...
大阪天満宮・星合池の蝋梅 天満の天神さんこ...
鎖瀾閣(さらんかく)について 谷崎潤一郎の旧宅「倚松...