2011年 12月 31日
前から気になっていた阪急御影駅北すぐのところにある蕎麦屋「ふくあかり」さん。今日、お昼に、年越しそばをいただきにい...
昨日の錦市場といきたいところですが、実は、クリスマスイブ翌日、つまりクリスマス当日の錦で、本当の賑わいは、30日と...
神戸シネ・リーブルで上映中の「家庭の庭」という映画を見てきました。 何かしら、どこかで見た役者ばかりだな...
2011年 12月 30日
美人芸妓さんが 80年以上前に始めたという京・祇園のうどん屋さん「おかる」。 場所柄、舞妓さんや芸妓...
1週間ほど前でしょうか、サッカー日本代表の長谷部誠さんが、著書の印税とチャリティーイベントの収益での幼稚園再建プロ...
京都の祇園に位置する建仁寺というと、鎌倉時代の建仁二年(1202年)、禅宗を日本に伝えた栄西禅師開山の京都最古の禅...
2011年 12月 29日
毎年この時期になると、鍋が恋しくなります。そして、鍋というと、やっぱり関西では、キング・オブ・鍋の「てっちり」です...
インテルに所属する日本代表DF長友佑都が、『ESPNSTAR.com』の選出した2011年度の世界のDFトップ5に...
生田神社の大絵馬が今年も設置されていますね。 昨年、一昨年と同様、神戸画壇の重鎮でおられる中西画伯に...
2011年 12月 27日
タンタンの冒険/ユニコーン号の冒険を見にいって参りました。 悪くはないけれど、私はTVアニメ版のタンタンの方...
2011年 12月 26日
創業以来47年、世代を超えてファンが多い昔ながらのお好み焼き店「ひかり」。場所は、神戸のビリケンさん のいる神社の...
2011年 12月 25日
京都、祇園の和菓子屋さん「大原女家」で見つけました。 和菓子のクリスマスツリー。練り切りでこさえられています...
阪神梅田本店で開催中の「手塚治虫展」に出かけて参りました。 「アトム」デビュー60周年と映画「ブッダ...
どういう訳か大阪梅田の阪急三番街のクリスマスは「手塚治虫」。 もともと、手塚治虫さんは、宝塚にお住ま...
今年の我が家のクリスマスケーキです。 メンヒェングラードバッハというところの、「シュバルツ・クリスマ...
2011年 12月 24日
毎年、クリスマスの時期に、マイスター大学堂さんのショーウィンドウには、ドイツ、ローゼンタール社のクリスマスプレート...
神戸元町商店街連合会のマスコットキャラクター「もとずきんちゃん」。 実物に初めてお目にかかりました。 ...
明石で外食する場合、「菊水」あたりで、たらふく、美味い寿司を堪能したいところですが、毎回、毎回、そんなに豪勢なこと...
先日、「ひらパー」こと枚方パークに出かけた際、正面入口横にある「鉄道カフェ レイルロード京阪」に立ち寄って参りまし...
2011年 12月 22日
フェリシモ クチュリエ大賞というプロジェクトがあるのですが、大賞をはじめとする各賞の発表展示会が、神戸朝日ビルディ...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
西宮神社の神馬像 西宮神社というと...
シンディー・ローパー振袖で、豆まきの巻 今日、2月3日は節分です...
カラフルな枝がにょきにょき Soda.. 阪神・御影駅の北、商業施...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
~華麗なる一族岡崎家ゆかりの和室~ .. 原作山崎豊子のテレビドラ...
大阪天満宮・星合池の蝋梅 天満の天神さんこ...
鎖瀾閣(さらんかく)について 谷崎潤一郎の旧宅「倚松...