2011年 11月 07日
リネン製品を扱っている奈良町の雑貨屋「ここはな」さん。町家建築を利用したこのお店、ドッグカフェにもなっていて、2匹...
ならまちの老舗奈良漬屋「あしびや本舗」さん。 こちらのショーケースにはお漬物の数々。 ...
完全に色づくには至っていませんが、なかなか美しいでしょう。 場所は神戸市北区筑紫が丘。有馬街道の大正...
2011年 11月 06日
奈良の餅飯殿通りにお店を構える老舗「藤田芸香亭」さん。 奈良一刀彫の流れを汲むてっせん彫の人形や吉野の和紙,...
近鉄奈良駅から東向き商店街を更に南下したところにある餅飯殿通にある手ぬぐい屋さん「朱鳥(あけみとり)」。こちらのお...
奈良の東向き商店街は、奈良を訪問される観光客が必ずといっていいほど足を運ばれる商店街。この商店街にある楽玩堂(らく...
聖武天皇ゆかりの宝物を展示する「正倉院展」が、9月29日から奈良国立博物館で始まりました。先週の30日にでかけて参...
2011年 11月 05日
大阪の閑静なオフィス街、北浜の洋菓子店「FOCE」。 こちらのお店の杉本 憲重さんは、関西のフレンチ...
中之島公園のバラ園で見かけたバーニーズ・マウンテン・ドッグ。 バラの花をぱくっと食べてしまっ...
2011年 11月 04日
難波橋のライオン 大阪の旧淀川にかかる難波橋(なにわばし)。橋には、天岡均一作のライオンの石像が左右両側にあ...
10月30日までだったのですが、中之島公園で、ユニークなアート作品の数々が展示されていました。 中でも面白い...
イングリッド・バーグマンというと「ガス灯」や「カサブランカ」などで代表される往年の大女優ですが、大阪の中之島公園で...
2011年 11月 03日
少し、ご報告が遅れましたが、先月29日に、今年も、中ノ島界隈で巨大アヒル・ラバーダックが出没しているとうことで、見...
紅葉が色づき始めた神戸市立森林植物園ですが、こんなもの見つけました。 名残りの紫陽花。 名残り...
長谷池周辺のイロハモミジがそろそろ色づき始めた神戸市立森林植物園に出かけて参りました。 最近は、夏日...
三重県「四日市」の B級グルメ「とんてき」を看板にした、ポークメニューのお店、大阪トンテキ。北新地や大阪駅前第2ビ...
2011年 11月 02日
大阪市営地下鉄御堂筋線の梅田駅の北口のショーウィンドウにこのようなものが・・・ オリオン株式会社と言...
丸福珈琲店北浜店が入っている青山ビルディングの西隣に、同じく登録有形文化財に指定されている伏見ビルが建っています。...
2011年 11月 01日
高麗橋野村ビルディングは、北浜にあるお洒落なオフィスビル。野村財閥の持株会社である野村合名の地所部が建てた最初の貸...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
奥飛火野の秘密の藤園 ...
シンディー・ローパー振袖で、豆まきの巻 今日、2月3日は節分です...
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
福知山線脱線事故現場のマンション (.. グーグル・アースを使って...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
ハリー・ポッターと不思議の国のアリス.. 大学都市オックスフォード...
宝山寺の山藤 @奈良・生駒 大阪と奈良の県境の生駒山...
~子どもに食べさせてはいけません~ .. チョコレートケーキ「オペ...