2010年 12月 31日
大晦日のお昼は年越し蕎麦で決まり。神戸の庶民派の蕎麦屋さん「公楽」でいただきました。 ざる蕎麦をいた...
六甲山に雪が積もってますね。 今朝、ほんとうに寒い。風も強く、体感温度としては、この冬、最低じゃない...
おそらく、横浜などの港町でもそうだと思うのですが、日本中が除夜の鐘が鳴り響く頃、外から、ぼぉ~っという神戸港に停泊...
来年は、卯年。更に正確に言うと、辛卯(しんぼう)の年だそうな。 う~ん、なんとなく2011年は、文字どおり「...
2010年 12月 29日
毎年150万人が初詣で訪れる神戸きっての初詣スポット、生田神社。この神社でも迎春準備が進められていました。 ...
おそらく、今年最後の忘年会。JR三ノ宮駅から徒歩5分のところ、「魚匠隆明 三宮店」で、天然トラフグで鍋をつつきまし...
2010年 12月 28日
本住吉神社の社務所そばで見かけた猫です。
私が住んでいる魚崎を含め、神戸市の東灘区、灘区、中央区東部、芦屋市はその昔、菟原郡(うばらぐん)と呼ばれていたとの...
2010年 12月 27日
美味しい、安い、ボリュームタップリと3拍子そろった 中華料理店「竹海」。ズーハイと読みます。ランチで足を運びました...
2010年 12月 26日
元町駅から西南へ10分ほど、クリスマスちょっと前に、最近お洒落なお店が出来てきて注目度がアップしてきた海岸通の「ビ...
2010年 12月 25日
大阪の梅田界隈ではクリスマスシーズンに併せてスノーマンをキーワードに様々なイベントを開催するとともに、あちこちに雪...
2010年 12月 24日
こちらは、いただきものの手作りのクリスマスケーキ。昭和の香がする、いちごのショートケーキ。まったくの手作りです。 ...
これが今年の我が家のクリスマスケーキ。パティスリー・グレゴリー・コレの「ラ・ヴェイユ・ド・ノエル」。グレゴリー・コ...
2010年 12月 22日
元町商店街の仏壇の浜屋がある交差点を南、ミリタリーショップ「イカリヤ」さんの2階に「サティスファクション」という野...
2010年 12月 21日
神戸北野で創業30数年、「水を使わずに作るカレー」が名物のインド家庭料理シャミアナ。ランチに日替わりカレーセットを...
2010年 12月 20日
神戸ルミナリエが終わってしまい、旧居留置エリアはすっかり寂しくなってしまいましたが、旧居留置の夜はこんなにお洒落で...
2010年 12月 19日
大阪光のルネッサンスでは毎年、中ノ島図書館の正面入口でとりおこなわれるウォールタペストリーが気になるものの、あまり...
2010年 12月 18日
JR大阪駅前の第2ビルの地下1階にある人気の洋食屋「グリル北斗星」。 大阪で最初にスープカレーを紹介...
大阪光のルネサンスと平行して、御堂筋イルミネーションもスタートしました。 大阪府のホームページによる...
2010年 12月 16日
大阪の国立国際美術館で開催中の「ウフィツィ美術館 自画像コレクション 巨匠たちの「秘めた素顔」 1664-2010...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
西宮神社の神馬像 西宮神社というと...
シンディー・ローパー振袖で、豆まきの巻 今日、2月3日は節分です...
カラフルな枝がにょきにょき Soda.. 阪神・御影駅の北、商業施...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
~華麗なる一族岡崎家ゆかりの和室~ .. 原作山崎豊子のテレビドラ...
大阪天満宮・星合池の蝋梅 天満の天神さんこ...
鎖瀾閣(さらんかく)について 谷崎潤一郎の旧宅「倚松...