このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2009年 11月 30日
京都御苑で紅葉狩りを楽しんだ後、アンティークショップのWRIGHT商会三条店へ。 このアンティークシ...
2009年 11月 29日
京都御苑はもともと、江戸時代まで、御所を中心に公家のお屋敷が建ち並んでいたところ。 維新後の東京遷都により、...
2009年 11月 28日
嵐山や嵯峨野を散策する観光客で、大沢池の更に東に位置する広沢池まで足を運ぶ人というのは極めて少数派ではないでしょう...
嵯峨野からちょっとはずれたところにある大覚寺は、嵯峨天皇により離宮として建立されたものが、後に大覚寺として開山した...
2009年 11月 27日
京都・嵯峨野の小倉山の麓にある厭離庵という小さなお寺は、新古今和歌集の撰者であった藤原定家が小倉百人一首を編纂した...
嵯峨野の祇王寺は、平清盛が愛した悲劇のヒロイン白拍子(しらびょうし)の祇王が尼僧として余生を過ごしたと伝えられてい...
2009年 11月 25日
京都嵯峨野の化野念仏寺というと、風靡の地であった化野(あだしの)に散在していた多くの無縁仏を掘り出して集めたおびた...
2009年 11月 24日
嵯峨鳥居本の鮎料理のお店「平野屋」さんに、黒い大人しい犬が・・・
平野屋は、愛宕神社の一の鳥居前で400年前から営む鮎料理屋です。朱色の鳥居と草葺きの店構えがとても美しく、ドラマや...
2009年 11月 23日
京都の嵐山から北上し、嵯峨野を過ぎると鳥居本というところに至るのですが、そこは日本昔話の世界。 ...
2009年 11月 22日
落柿舎(らくししゃ)というと、松尾芭蕉の門人で、向井去来(1651~1704年)の閑居跡。松尾芭蕉が「嵯峨日記」を...
京都は嵐山の天竜寺といえば、足利尊氏開基にして夢窓疎石開山、京都五山一位の古刹。 そして、この季節、天竜寺の本坊...
神戸在住の私は、京都に観光にでかけるときは、ちょっとがんばって、始発の電車で出かけることにしています。そうすること...
万博公園に行ったのだから、久しぶりに国立民族学博物館(通称:みんぱく)に足を運ばなくっちゃと思っていたら、なんと「...
2009年 11月 19日
万博記念公園の自然文化園の日だまりの池、水すまし池の北側に十月桜が咲いていました。 花の少ない時期に...
2009年 11月 18日
冬の花というとなんと言っても山茶花。 というのも、京都の洛北の詩仙堂の樹齢350年の山茶花を知っているから。...
2009年 11月 17日
万博公園では「紅葉まつり」が開催中。場所は、日本庭園と自然文化園「紅葉渓」。 某サイトの紅葉情報に「見頃」と...
2009年 11月 16日
この日曜日に大阪万博記念公園に行って参りました。まあ、そんなに混んでないだろうと思って出かけたのですが、公園の入口...
久しぶりに万博記念公園に足を運びました。およそ、30年ぶりかな。 そして、大阪万博というと、やはり「太陽の塔...
2009年 11月 15日
神戸市立森林植物園では、特別天然記念物のニホンカモシカが飼育されています。ネットなどでは数頭のカモシカが飼育されて...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
店の名前は「try アングル」 @東.. 石切神社に参詣するため、...
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
かん袋の「くるみ餅」 先日、堺の「かん袋」さん...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
メリケンパーク・ハーバーランド(7).. メリケンパーク内に要注目...
京都・源光庵の血天井 源光庵の本堂内に血天井と...
灘のけんか祭り 宵宮③東山の屋台について 「屋台」と聞くとお祭りで...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
ポートアイランド南公園のスクリューの噴水 昔、神戸ポートピアランド...
白洲次郎・白洲正子が眠る寺@兵庫県三田市 ついこの間放送されたNH...