2008年 07月 30日
神戸朝日ビルディング1階ピロティで開催中の「灘五郷・SAKE ガーデン」に足を運んできました。 夏に...
既にご存知かもしれませんが、NHK交響楽団名誉指揮者のホルスト・シュタインさんがお亡くなりになったとのこと。残念な...
2008年 07月 28日
神戸の東灘区のカフェ、「珈琲館 尾賀」は、落ち着いた感じのお店。もともと、豆の卸の事業を展開されていることもあり、...
2008年 07月 26日
元町の高架下にある『グリーンズ コーヒー ロースター』。 このお店の若きオーナーさんは、全日本バリス...
2008年 07月 24日
いや~、今日も本当に暑かったですねえ。土用の丑の日だったですけど、史上最高値の国内産鰻を食べるのも何だかなあという...
2008年 07月 23日
姫路城の南側、家老屋敷跡の南側に「ベジタブルカフェ さくらさく」というカフェがあります。 このお店、...
2008年 07月 21日
割烹森富というと姫路の日本料理の老舗。 この店で有難いのは、華やかな会席料理のみならず、気軽な定食を...
現在、「アメデオ・モディリアーニ展」が開催中の姫路市立美術館。この美術館のエントランス部分あたりからみる姫路城の姿...
2008年 07月 19日
どういう訳か、ほぼ同時期に大阪と姫路でモディリアーニ展が開催されています。先日は、大阪中之島の国立国際美術館で開催...
2008年 07月 18日
神戸岩茶荘というと、巧夫式・蓋碗式の中国茶がいただけるお店。でも、最近メディアで、フードメニューとして、中国薬膳粥...
2008年 07月 17日
大阪のJR福島駅の北側、大阪シンフォニーホール近くのビルの窓から覗いている3匹の巨大犬を発見。 ...
女房が英国旅行のお土産として湖水地方グラスミアのジンジャーブレッドを買ってきました。 これって、おそらく、パ...
2008年 07月 16日
ついこのあいだ、大淀にあった朝日放送が、なにわ筋を南に約1kmほどの福島、昔の阪大病院跡地に移転しました。 ...
2008年 07月 15日
中国産ウナギのかば焼きが愛知県の「三河一色産」として販売されていた産地偽装。「鰻よやっぱりお前もか」という感がぬぐ...
2008年 07月 14日
神戸百年記念病院で検診があり、その後病院近くで昼ごはんでも食べようとして、笠松商店街をウロウロしていて、生そば「し...
2008年 07月 13日
現在、大丸神戸店において、期間限定ショップ(~7月15日)でベアホリックというお店が出店しているのですが、ベアケー...
たまたま、神戸市営地下鉄の海岸線に乗車したら、窓に願い事を書いた短冊を張った「七夕電車」に遭遇いたしました。 ...
昨日、7月12日は、モディニアーニの誕生日。というわけで、大阪・中之島の国立美術館で開催中のモディリアーニ展に足を...
人で賑わう緑豊かな北野坂から少し路地裏に入った所に、フランス料理店「re・ci・pi」があります。 決して判...
2008年 07月 11日
奈良では結構有名な蕎麦処吟松。本店は奈良市内の高畑町のお店が本店なのですが、奈良町店に。 グルメ本や...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
西宮神社の神馬像 西宮神社というと...
シンディー・ローパー振袖で、豆まきの巻 今日、2月3日は節分です...
カラフルな枝がにょきにょき Soda.. 阪神・御影駅の北、商業施...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
~華麗なる一族岡崎家ゆかりの和室~ .. 原作山崎豊子のテレビドラ...
大阪天満宮・星合池の蝋梅 天満の天神さんこ...
鎖瀾閣(さらんかく)について 谷崎潤一郎の旧宅「倚松...