このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2008年 04月 30日
私の周辺では極めて評判が悪い「姫路菓子博2008」。何しろ、人が多すぎて、一つのパビリオンに入るのに2時間、3時間...
栄養のバランス抜群の八穀米のごはんセットを岡本のカフェ・ヨディでいただきました。 八穀米とは黒米・押し麦・も...
阪急岡本から甲南大学へ向かう途中にある本山宝盛館という小さな本屋さんの壁面にカロライナジャスミンが壁面にツリーのよ...
竹の資料館から生態園の遊歩道に出てまもなく、池の上に「百々橋」(どどばし)という石橋が架けられています。 ...
2008年 04月 29日
京都市が開発した洛西ニュータウンは、竹の産地大枝・大原野にあり、現在でも、ニュータウンの各所に在来の竹林景観を残し...
桓武天皇皇后陵から洛西竹林公園あたりの西ノ丘丘陵は竹林になっていて、全国的にも良質な筍の産地として知られているので...
長岡京を築いた桓武天皇の皇后乙牟漏(おとむろ)のお墓で宮内庁陵。直径約65メートル、高さ約7メートルの円形をしてい...
物集女車塚古墳(もずめくるまづかこふん)は物集女町南条にある全長約45mの古墳時代後期(6世紀中頃)の前方後円墳。...
2008年 04月 28日
4月26日、長岡天満宮(キリシマツツジ)、乙訓寺(牡丹)、松尾大社(山吹)とお花見を楽しんだ後、ちょっと歩いた距離...
先日、松尾大社の山吹を見にいった際、境内の茶屋「そば・甘味処・団ぷ鈴」で、お昼ご飯をいただきました。店名の「団ぷ鈴...
2008年 04月 27日
松尾大社といえば、京都洛西の総氏神にして古くから酒造の神様として信仰を集めているところ。 本殿は大宝...
関西で、牡丹の名所というと先ず第一に長い回廊に沿って咲き誇る奈良の長谷寺の牡丹も圧巻なのですが、そう大きなお寺とは...
長岡天満宮のキリシマツツジの植え込みに接して筍料理で名高い錦水亭があります。 一度は水上に浮...
昨日は、京都の西、長岡天満宮のキリシマツツジ、乙訓寺のボタン、松尾大社のヤマブキを梯子して見て参りましたが嬉しいこ...
須磨離宮公園前のヴォーリズ建築、旧室谷邸は理不尽にも解体されてしまいましたが、個人の住宅建築として今なお「主」を有...
2008年 04月 25日
六甲山縦走路って、摩耶山の掬星台を通るけど、摩耶山の山頂を通るわけではありません。 摩耶山というと展望が素晴...
2008年 04月 24日
布引水源地水道施設(以下「布引水源地」)は、六甲山地を水源とし、神戸港に注ぐ生田川中流域に位置する上水道施設で、平...
2008年 04月 23日
布引渓流の4つの滝の総称が布引滝ですが、そのすぐ上流にもう一つ滝があることをご存知でしょうか。 ただし、いつ...
先日の日曜日、新神戸駅から久々に布引の滝に。 私は、ずっと次の写真の滝を布引の滝と思っていたのですが、そうで...
2008年 04月 22日
マヤテラスといえば、日本三大夜景の一つ、摩耶山の掬星台にかかるロープウェイ星の駅2階にあるフランス料理店。 ...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
店の名前は「try アングル」 @東.. 石切神社に参詣するため、...
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
かん袋の「くるみ餅」 先日、堺の「かん袋」さん...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
メリケンパーク・ハーバーランド(7).. メリケンパーク内に要注目...
京都・源光庵の血天井 源光庵の本堂内に血天井と...
灘のけんか祭り 宵宮③東山の屋台について 「屋台」と聞くとお祭りで...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
ポートアイランド南公園のスクリューの噴水 昔、神戸ポートピアランド...
白洲次郎・白洲正子が眠る寺@兵庫県三田市 ついこの間放送されたNH...