2008年 02月 28日
現在、阪急百貨店で開催中(~3月4日(火))の春の九州物産大会。 福岡の「キャラメル菓子屋 キャラメランジュ...
2008年 02月 25日
神戸元町中山手通の良友酒家といえば、日本人のみならず、神戸在住の華僑などからも愛される高水準の広東料理のお店。その...
2008年 02月 23日
ついこの間、兵庫県立美術館で開催中のムンク展を見た際に訪問した阪神岩屋駅近くの中華の名店「中国酒家 同源」でしたが...
2008年 02月 17日
今日、2月17日、サン=サーンスのオラトリオ「ノアの洪水」前奏曲を取り上げたのですが、ちょっとした偶然にびっくり。...
2008年 02月 16日
遅ればせながら、「Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!」を見てきました。 前作の劇場公開版「ビーン」で、ビーン自...
2008年 02月 13日
映画監督の市川崑さんが亡くなられたそうな。 あれだけのヘビースモーカーで、92歳まで生きれば、本望だったかも。肺...
私は基本的に並ぶのが好きではなく、その意味典型的な大阪人ないし関西人なのかもしれません(笑)。 ですから、神...
神戸大丸百貨店前にある三宮神社。 岡山藩と外国兵がこの衝突した神戸事件が起こったのがこの神社前。 この...
2008年 02月 11日
ショコラティエのミッシェル・ブランといってもほとんどの方はご存知ないでしょう。 彼は、フランスで唯一、最優秀パテ...
神戸・三宮のサンプラザ地下にある「ベトナム食堂タン・カフェ」。私は、ランチに度々利用するのですが、行列を見て即入店...
2008年 02月 10日
最近はゴディバなどのベルギーチョコレートがもてはやされていますが、スイスのチョコレートも忘れてはならないでしょう。...
神戸の阪急王子公園の南すぐ近くにある原田地下道には、あの岡本太郎もびっくりするようなダイナミックな壁画が描かれてい...
昨日、関西では何年かぶりの大雪で、大阪でも久々の積雪があったようですが、神戸では屋根にうっすらと雪が積もったぐらい...
2008年 02月 09日
今日はほんとうに寒かったですね。神戸市内でも積雪こそなかったのですが、かなり吹雪いておりました。六甲山も雪雲に包ま...
2008年 02月 05日
現在兵庫県立美術館で開催中のムンク展に、先日の日曜日、足を運んで参りました。 ムンク=「叫び」という人には、...
2008年 02月 04日
昨日の日曜日、兵庫県立美術館で開催中のムンク展に出かけてきたのですが、同日開催していたムンク展記念コンサートでノル...
兵庫県立美術館で開催中のムンク展に行く前に、阪神岩屋駅徒歩1分のところにある中国料理店「中国酒家 同源」でランチを...
昨日は節分ということもあり、恵方巻きといわしの塩焼きいただきました。 恵方巻きは、無病息災、厄落としの意味が...
2008年 02月 02日
たまたま野暮用で兵庫県立美術館に立ち寄る用事があったのですが、ホワイエでイタリア古典歌曲の無料演奏会が行われるとの...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
西宮神社の神馬像 西宮神社というと...
シンディー・ローパー振袖で、豆まきの巻 今日、2月3日は節分です...
カラフルな枝がにょきにょき Soda.. 阪神・御影駅の北、商業施...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
~華麗なる一族岡崎家ゆかりの和室~ .. 原作山崎豊子のテレビドラ...
大阪天満宮・星合池の蝋梅 天満の天神さんこ...
鎖瀾閣(さらんかく)について 谷崎潤一郎の旧宅「倚松...