2007年 11月 28日
ご贔屓にしているヴォーカルアンサンブル ラルテ・フィオレンテの第40回演奏会が開催されます。場所はいつものカトリッ...
師走の声もまだ聞かないのにこの冬最初の忘年会です(笑)。仲間うち10数名で、今年9月にオープンした三宮の神戸た○○...
2007年 11月 27日
ついこの間の日曜日、大阪城公園に紅葉狩りに出かけていて驚いたのが、結構、外国からのお客様が多いこと。アジアからは団...
2007年 11月 26日
今までご紹介したもの以外をランダムにご紹介。
大阪城公園の西の丸庭園は、APEC大阪会議で、首脳会合会場として使用された大阪迎賓館があるところ。 ...
例年、11月中旬ぐらいまで、大阪城本丸を中心に「大阪城菊の祭典」なる菊花展を開催しているとのこと。 今年は、...
2007年 11月 25日
推定樹齢300年の大イチョウの更にその奥にもう一つ立派なイチョウがあります。 このイチョウもちょうど見頃を迎...
大阪城本丸に推定樹齢300年の大イチョウがどっしりと大地に. 根を張っています。 ちょうど見...
大阪城の天守閣の南、お城の正門にあたるのでしょうか、大阪城の楼門です。 楼門にも紅白の懸崖菊が置かれ...
内堀の石垣もまた秋の深まりを迎えていました。 なお、堀の水が赤茶けて土の様に見えますが、それ...
青屋門に続く短い橋を渡ったところにあるイチョウが丁度見頃を迎えていました。 すぐに青...
外堀の外側にあるイチョウ並木です。このイチョウ並木は約1kmの長さを誇る立派な並木なのですが、やや木が若いですね。...
大阪城の北端、新鴫野橋の近くにユリカモメが集結しておりました。 カモメの水兵さんとはよく言ったものです。ちゃんと...
本日、大阪城公園の紅葉がピークだと聞いた由、足を運んでいました。 大阪市のほぼ中央にある大阪城公園は、大阪城...
いただいた料理は次のとおり。 ◆本日のお豆富 写真では分かり難いですが、かなり緑がかった色をしています。こ...
先日、芸術文化センターでメジューエワさんのショパンを聴いた後、晩御飯を西宮北口の「和素材料理とお酒 くさび」という...
東京では12月15日からロードショーですか。この映画、バレエ愛好家のみならず、クラシック音楽を愛する人は必見でしょ...
2007年 11月 24日
本日、芸術文化センター管弦楽団第9回名曲コンサートに足を運んで参りました。 W.A.モーツァルト:歌劇「ドン...
2007年 11月 22日
私は、無料コンサート情報のようなもの一通り目を通すこととしております。というのも、無料といいながら、結構興味深いも...
結構まとまった作品が見れる充実したシャガール展が開催されるということで奈良県立美術館に足を運んで参りました。 ...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
「火垂るの墓」を歩く(1)国鉄(現J.. 4歳と14歳で生きようと...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
藤ノ木古墳石室の特別公開 金銅製馬具や多彩な副葬品...
花街として賑わった元林院町 @奈良 猿沢池の西側に位...
温泉寺 池之坊満月城遭難者慰霊塔 @.. 瑞宝寺公園で紅葉...
頼光寺の半夏生 @川西市 頼光寺のあじさい園に半夏...
神戸北野 丹生邸 神戸の北野エリアをそぞろ...
ハリー・ポッターと不思議の国のアリス.. 大学都市オックスフォード...