2007年 10月 31日
酒処で有名な神戸の灘五郷の酒造会社の資料館などでは、無料で利き酒ができるのが非常に有難いのですが、徳利や杯などの酒...
東の伊藤深水(女優の朝丘雪路さんのお父さんですね)と同時代人で西の美人画というと中村貞以(1900-1982)。貞...
2007年 10月 30日
阪神電車御影駅より徒歩約7分。国道43号線を超えてやや東に清酒菊正宗の本嘉納家の本店建物があります。 ...
政府は三十日、神戸港、大阪港、尼崎西宮芦屋港の三港を「阪神港」として統合する政令を閣議決定したそうな。 12...
「ただの猫じゃないか」といわれてしまえば、それまでですが(笑)、清酒で名高い灘五郷のうち御影郷の白鶴酒造記念館近く...
2007年 10月 29日
阪神岩屋駅近くに留学生等の宿舎として整備された「兵庫国際交流会館」があるのですが、その兵庫県国際交流会館で、昨日1...
2007年 10月 28日
◆秋野菜の田楽 野菜美味しかったですね。味噌も赤味噌ベースのものと白味噌ベースのものがうまく絡ん...
◆おいしい豆腐とキャベツのヘルシーサラダ 最近食べたサラダでは一番おいしかったかも。 ◆わかさぎの...
◆付き出し(ごま豆腐と刺身こんにゃくのぬた和え) ◆刺身盛り合わせ(境港直送ばい貝、明石産ヨコワ、明...
阪急西宮北口駅すぐ近くにいい店見つけました。阪急西宮北口駅の北西出口から徒歩1分から2分。今年の6月オープンという...
2007年 10月 27日
今日10月27日、兵庫県立芸術文化センター大ホールで開催されました「古川展生&菊池洋子デュオ・リサイタル」に足を運...
2007年 10月 25日
同棲時代だったら知ってるんだけど(笑)。 ということで検索してみたら、坂井ユージロー氏なる芸術家さん...
バクチクレコード所属の三日月花子さんという歌手がおれれて、「○慕小唄」という曲を歌っておられたのでしょう。 ...
JR住吉駅から有馬道に入って3分。焼き鳥の「まさとや」の前のあたりのストリートギャラリーというかショウウィンドーに...
JR住吉駅から有馬道沿いに北に進み5分、山手幹線沿いに、「芦屋あんかけや 住吉店」があります。 名前のとおり...
古楽演奏会が開催された大阪市立中央図書館。その敷地内に木村蒹葭堂邸跡の碑を発見。 木村蒹葭堂(きむら...
2007年 10月 24日
兵庫県立美術館のギャラリーで開催されている大西 艸人写真展「干潟の詩」に行って参りました。 いや、素晴らしい...
私は関西学院の学生時代、JAZZを聴いていたのですが、当時、JAZZ喫茶の神戸の木馬さんと西宮北口のDUOにはいろ...
2007年 10月 23日
私は見ていないのですが、アニメ版「涼宮ハルヒの憂鬱」。涼宮ハルヒという女子高校生が主人公で、西宮北口周辺が舞台。当...
2007年 10月 21日
本日、大阪市立中央図書館で古楽演奏会が無料で開催されるとのことでしたので、足を運んで参りました。というのも、私が大...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
「火垂るの墓」を歩く(1)国鉄(現J.. 4歳と14歳で生きようと...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
藤ノ木古墳石室の特別公開 金銅製馬具や多彩な副葬品...
花街として賑わった元林院町 @奈良 猿沢池の西側に位...
温泉寺 池之坊満月城遭難者慰霊塔 @.. 瑞宝寺公園で紅葉...
頼光寺の半夏生 @川西市 頼光寺のあじさい園に半夏...
神戸北野 丹生邸 神戸の北野エリアをそぞろ...
ハリー・ポッターと不思議の国のアリス.. 大学都市オックスフォード...