2006年 04月 30日
兵庫県立美術館で開催中の「アメリカ ホイットニー美術館コレクションに見るアメリカの素顔」展に足を運んで参りました。...
先日、意を決して、「別冊山と渓谷 六甲山に行こう2」を購入しました。というのは、自宅から近くの六甲山ハイキングを実...
昨日は、大阪の天満のあたりに足を運んだついでに、「猫の時間」という猫カフェに行って参りました。 大阪で「猫」...
2006年 04月 29日
宝塚に、村野藤吾氏自身にとって、最重要建築のひとつである建物があります。それは、デザイン的に優れているという意味の...
2006年 04月 28日
万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチは、やはり音楽才能も相当のものだったとのこと、既にご紹介したところですが、彼は、...
2006年 04月 27日
昭和13年旧大庄村の役場として建てられたこの建物は、当時の村役場としては破格に立派な建物として全国の注目を集めたと...
2006年 04月 26日
2003年の8月27日、スコットランド南部の富豪所有の古城から、推定資産総額3000万ポンド(当時約56億円)の絵...
この度、戦後建築として初の重要文化財として、村野藤吾氏の世界平和記念聖堂が、丹下健三氏の平和記念資料館とともに指定...
2006年 04月 25日
「クロイツェル・ソナタ」はヴァイオリン・ソナタの王とも評される傑作でありますが、実はベートーヴェンさん、1803年...
ちょうど、1年前の今日、4月25日、あの痛ましい「JR福知山線列車事故」が発生しました。 神戸市・兵庫県など...
2006年 04月 24日
この曲は日本では昔から英語名「スプリング・ソナタ」として親しまれていますが、「春」というニックネームにベートーヴェ...
昨日、西宮市大谷記念美術館で開催中の「パリを愛した画家 西村功展」に昨日、足を運んでまいりました。 西村さん...
2006年 04月 23日
以前ご紹介した、西宮市大谷記念美術館における大谷玲子さんのヴァイオリン・コンサートに足を運んで参りました。 ...
私は、どちらかというとシューマンは苦手であります。特にピアノ作品。なにかしら、懲りすぎじゃないの?という感を持つ比...
2006年 04月 22日
今、最も注目を集めているヴァイオリニストの一人であるセルゲイ・ハチャトゥリアンのリサイタルに足を運んで参りました。...
2006年 04月 21日
4月21日、文化審議会により重要文化財(建造物)として答申された12件の中に、神戸市の「布引水源地水道施設」なるも...
平成18年度に神戸で開催される美術展情報を入手しました。詳細はまだはっきりしないのですが、注目展は次のとおり。 ...
春の行楽シーズンに開催される神戸の恒例行事「インフォラータ」。今年は4月22日から5月5日まで、神戸市内各地で開催...
2006年 04月 20日
芦屋や神戸の東灘区には、谷崎潤一郎ゆかりの建物がまだ幾つか残っているのですが、「細雪」に登場する櫛田医院のモデルと...
2006年 04月 19日
昨日ご紹介した5月17日、ソニー・ミュージックジャパンインターナショナルからリリース予定の「ダ・ヴィンチ-その時代...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
西宮神社の神馬像 西宮神社というと...
シンディー・ローパー振袖で、豆まきの巻 今日、2月3日は節分です...
カラフルな枝がにょきにょき Soda.. 阪神・御影駅の北、商業施...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
~華麗なる一族岡崎家ゆかりの和室~ .. 原作山崎豊子のテレビドラ...
大阪天満宮・星合池の蝋梅 天満の天神さんこ...
鎖瀾閣(さらんかく)について 谷崎潤一郎の旧宅「倚松...