2005年 07月 31日
現在、建設中の神戸空港は、今日7月31日で、開港まであと200日となりますね。空港島は予定の約85%が埋め立てられ...
私は4つのブラームスの交響曲を好みの順に並べると、4番、2番、3番、1番となります。 ベートーヴェンの第10交響...
2005年 07月 30日
私は、エリック・シューマンなるヴァイオリニストを聴くのは、初めて。彼のメンコンを私なりに表現すると技術は確かでシュ...
今年のシュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭は、2005年が「日本におけるドイツ年」ということもあり、「日本」をテー...
昨日、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン祝祭管弦楽団神戸公演に足を運んで参りました。 平成17年7月29日(金)...
現在、神戸市立小磯記念美術館で開催中の、英国王立園芸協会(RHS)創立200周年記念 500年の大系『植物画世界の...
芦屋市立美術博物館の「阪神名勝図絵」展のポスターが赤松 麟作(あかまつ りんさく)氏の作品を使っていたからという訳...
2005年 07月 29日
阪神名勝図絵の中で、私の記憶にある風景と重なるのは、メリケン波止場の版画(赤松 麟作画)でありました。 ...
先日、芦屋市立美術博物館で開催中の歴史企画展「阪神名勝図会 ~市外居住のすすめ~」に足を運んでまいりました。 ...
2005年 07月 28日
土用の丑の日に鰻丼ではなくて、浅草今半の牛玉弁当を食べるなんて、よっぽどヒネクレモノなんでしょうか。 ちょう...
ローカルネタですみません。 関西テレビでは、7月31日(日)16:00~17:25に「結成30年記念漫才SP...
今日は、土用の丑ですが・・・ もう遅いですかね。美味しい鰻屋の見分け方(笑)。 今年は、稚魚であるシラスウナ...
2005年 07月 27日
来年度のNHKの朝の連続テレビ小説が決まり、東京制作の前期が「純情きらり」で、主演は宮崎あおいさん(19)。大阪制...
神戸市中央区北野町に、「ジャンムーラン」というフランス料理屋がありました。 惜しまれつつ閉店してしまったのは、2...
岡八朗さんがお亡くなりになりました。結構吉本の芸人さんは、阪神間、特に尼崎に住んでおられる方が多くて、岡さんもその...
2005年 07月 26日
5月に神戸で約1ヶ月間ドイツのドキュメンタリー映画の撮影が行われたのことです。 タイトルは「Kobe」で、全...
西宮市のJR甲子園駅の北側の熊野神社内に、江戸時代初期の和算の名人、毛利重能(もうり しげよし)をまつる算学神社(...
2005年 07月 24日
今日、7月24日NHKの新日曜美術館で、「シリーズ 戦後60年(2)~イサム・ノグチ、幻の原爆慰霊碑」が放映されま...
世界の若手フルーティストの登竜門であります「第6回神戸国際フルートコンクール」(8月5日~14日)の協賛行事として...
2005年 07月 23日
ジュール・ヴェルヌの代表作「神秘島」の特撮映画化なんですが、大胆に脚色を施しております。 気球に飛行船、潜水...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
西宮神社の神馬像 西宮神社というと...
シンディー・ローパー振袖で、豆まきの巻 今日、2月3日は節分です...
カラフルな枝がにょきにょき Soda.. 阪神・御影駅の北、商業施...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
~華麗なる一族岡崎家ゆかりの和室~ .. 原作山崎豊子のテレビドラ...
大阪天満宮・星合池の蝋梅 天満の天神さんこ...
鎖瀾閣(さらんかく)について 谷崎潤一郎の旧宅「倚松...