2005年 06月 29日
あの「ピアノマン」は何処へ消えたのでしょう(笑)。 「ピアノマン」とストーリーが似ていると公開前から話題にな...
2005年 06月 28日
ベックリン「死の島」(1883年) ベックリンの「死の島」にモデルとな...
2005年 06月 27日
人気アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親であります水木しげる氏は、彼が生まれた鳥取県の境港が、なんといっても水木しげ...
本日、6月27日は小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の誕生日だそうです。 怪談で有名な小泉八雲というと島根県の...
2005年 06月 26日
6月18日(土)に神戸市の東灘の酒心館ホールにて、イタリアのクラリネット演奏家ミケーレ・インチェンツォ氏と日本人の...
絵本作家の長新太さんが6月25日、中咽頭(いんとう)がんのため死去されました。77歳。 奇想天外で脈絡の無い...
2005年 06月 24日
梅雨なのに雨が少しも降らないですね。昨年は、6月にして台風が本土に上陸するなど、雨と嵐にまみれた一月でありました。...
6月24日はUFOの日でもあるようです。 1947年6月24日午後3時頃、アメリカの実業家ケネス・アーノルド...
今日、6月24日は、「ドレミの日」だそうな。 1024年、イタリアの修道僧 グィド・ダレッツォが、聖ヨハネ祭...
2005年 06月 23日
本日、大阪の国立国際美術館に併設されているレストラン「クイーン・アリス・アクア」で昼食を取りました。店名からわかる...
ようやく、大阪で開催中の美術館で開催中のゴッホ展に行って参りました。土日は人で一杯で落ち着いて見れないということで...
2005年 06月 22日
七段花(シチダンカ)ってご存じでしょうか。何やら幻のアジサイと言われているそうです。かのシーボルトの「日本植物記」...
ミュージックバトンなるものが、ちょこっと日記@京都のshiporinrinさんからめぐってまいりました。 ...
2005年 06月 21日
Heedoosama様がブルンクーシの「接吻」について言及されておられます。 クラヨーバ美術館 ブラン...
2005年 06月 19日
これって、蟹の甲羅にコアラの顔を書いたんじゃないかと思ってしまうほど、そっくりであります。 コアラそっくりの...
2005年 06月 18日
六本木の森アーツセンターギャラリーで「フィリップコレクション展」が始まったようですが、関西には来ないのかな。 ...
モローは、1857 年から 4 年間イタリアへ遊学し、 A.マンテーニャ,レオナルド・ダ・ビンチ,ミケランジェロら...
2005年 06月 17日
Kasumyon様から、小磯良平氏が昭和16年似作成した彼の代表作「斉唱」のモデルは神戸のS高校の生徒であったとの...
↑ 小磯良平「斉唱」(兵庫県立美術館小磯良平記念室) 小磯良平は、少...
猫を愛する私にとっても無視できない問題であります。 世界遺産にも登録されている国宝、奈良・東大寺の転害門(て...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
西宮神社の神馬像 西宮神社というと...
シンディー・ローパー振袖で、豆まきの巻 今日、2月3日は節分です...
カラフルな枝がにょきにょき Soda.. 阪神・御影駅の北、商業施...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
~華麗なる一族岡崎家ゆかりの和室~ .. 原作山崎豊子のテレビドラ...
大阪天満宮・星合池の蝋梅 天満の天神さんこ...
鎖瀾閣(さらんかく)について 谷崎潤一郎の旧宅「倚松...