2005年 02月 27日
ドイツ育ちのトルコ選手達~イルハンとバシュトゥルク 去年、イルハンに「痛い」目にあった神戸市民のtetsuw...
神戸市東灘区は、わがまち掲示板を設置し、身近なまちの情報の募集をスタートさせているようです。震災以降、高層マンショ...
2005年 02月 26日
ただでさえ、全国的に自治体財政は芳しくないのでありますが、ましてや、震災を体験した神戸市の財政状況は、危機的な...
週刊文春3月3日号の「おいしい!私の取り寄せ便」で女優の吉野沙香さんが、伊丹の白雪酒造の「酒蔵けーき」をご紹介...
2005年 02月 25日
2月25日付の神戸新聞によりますと、神戸のポートアイランドに立地していた「神戸ポートピアランド」がいよいよ来年3月...
2005年 02月 24日
都知事のババア発言について、賠償責任は認められませんでしたね。私見ですが、都知事の見識や資質は疑われたとしても...
日本六古窯の一つに数えられる丹波焼のふるさと、篠山市今田町の丹波立杭の里に、県が陶芸美術・文化の発信交流拠点として...
2005年 02月 23日
関西のクラシックファンにとっては、暗いニュースですね。 5月末で大阪支社が閉鎖されるとのこと。 関西公...
経済界や労働界も容認する動きがあり、サマータイム制度が導入される公算が高いとのことですね。 サマータイム制度...
2005年 02月 22日
大澤壽人/「神風協奏曲」,交響曲 第3番 ****(推薦) Schweizer_Musik様が、大澤壽人のN...
今日は、いよいよ猫の日(2月22日)であります。 「昭和62年が第1回。「猫の日制定委員会」が雑誌を通じて、...
2005年 02月 20日
ギトリスとアルゲリッチが出演する映画 私は、「サンサーラ」を見ておりませんが、ギトリスはその個性的な風貌や独...
皆さん、北野タダオ&アロージャズオーケストラというと、日本を代表するジャズのビッグバンドでありまして、ジャズファン...
2005年 02月 19日
同じ日本人で、猫好きのアーティストといえば、彫刻家の朝倉文夫先生。 猫好きの聖地「谷中」にある朝倉彫塑館。この美...
猫好きの画家で思い出されるのが、エコール・ド・パリの巨匠フジタ、そう藤田嗣治画伯であります。いや、この方も単なる猫...
スタンラン、マネとフランス人が続きますが、もう一人。ジャン・コクトー。 彼は、画家というよりも、詩人であり、...
あまり知られておりませんが、印象派の巨匠マネもかなりの猫好きだったとか。 そういえば、物議をかもしたかの有名...
もうすぐ、猫の日(2月22日)でありますところ、猫に因んだところでシリーズで書いてみましょう。ところで、2(ニャン...
2005年 02月 18日
川原慶賀とシーボルト artshoreさんが、シーボルトを取り上げておられますところ、「音楽」という側面から...
川原慶賀とシーボルト オランダで、シーボルトゆかりの都市といえば、なんといっても、ライデンでありましょう。何...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
西宮神社の神馬像 西宮神社というと...
シンディー・ローパー振袖で、豆まきの巻 今日、2月3日は節分です...
カラフルな枝がにょきにょき Soda.. 阪神・御影駅の北、商業施...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
~華麗なる一族岡崎家ゆかりの和室~ .. 原作山崎豊子のテレビドラ...
大阪天満宮・星合池の蝋梅 天満の天神さんこ...
鎖瀾閣(さらんかく)について 谷崎潤一郎の旧宅「倚松...