2004年 12月 31日
1月1日は、「鉄腕アトムの日」であります。 1963(昭和38)年、フジテレビで『鉄腕アトム』のテレビ放映が...
神戸の年越し風景はちょっとユニークであります。大晦日の「行く年来る年」の画面から各地の除夜の鐘が聞こえてくる時...
スティーブン・スピルバーグ監督の最新作『ターミナル』(トム・ハンクス主演)が公開されていますね。出来すぎたストー...
あなたのところでは、元旦でもないのに、もう年賀状は届いていませんか(笑)? 兵庫県尼崎市内の音楽教室から尼崎塚口...
2004年 12月 30日
この度、神戸酒心館が、お米のスパーリングワインといえる発泡純米酒「あわ咲き」を発売。 おそらく、ラベルから判...
もう、お正月まで、今日をいれて、あと2日となりました。さて、明日、大晦日は、寅彦忌。つまり、漱石門下として多くの随...
朝、起きて、六甲山を眺めると、ほんのり山の高い部分が、ほんのり白く初冠雪。昨晩、そういえば寒かった。
サンタンドレ 偶然ですね。昨日、我が家でも、サンタンドレを賞味しました。サンタンドレは、ワインの都ボルドーを...
大晦日といえば、年越しそば その壱 堂賀の三色そば 実の甘皮が入った田舎そばは、そばの香りが口の中に充実し...
明日は、大晦日ですが、大晦日といえば、年越しそば。 関西在住のそば好きならば、次のそばは、どこの店のなんとい...
2004年 12月 29日
今回のスマトラ沖地震で、兵庫県や日本赤十字社県支部など9団体は来年1月4日に義援金募集委員会を設け、義援金の募集を...
このたび、来秋オープンします兵庫県立芸術文化センター建築現場見学会が開催されるとのこと。 詳細下記のとお...
阪神淡路大震災10周年追悼行事(1) 12月31日(金)23:00~24:44にでコンサートの模様がサン・テ...
2004年 12月 28日
私は、プリン大好き人間なのでありますが、尼崎に来られることがありました是非とも試してください。 店の名はLE P...
阪神・淡路大震災を題材にした神戸・阪神間在住の美術家や写真家の作品を集めた「震災を描いた作家たち展―あの頃(ころ)...
阪神淡路大震災10周年を契機に神戸にて開催される国連防災世界会議(兵庫・神戸会議)に合わせ、1月20日と22日、「...
「スマトラ地震・津波支援」募金 CODEが「スマトラ地震・津波支援」プロジェクトをスタートさせたとのこと、こ...
私の年末年始のささやかな楽しみの一つが、NHKのBSなんかの映画鑑賞であります。毎年、結構いい映画をやっていまして...
2004年 12月 27日
筒井康隆氏のエッセイ、多分「欠陥大百科」ではなかったですか?確か珈琲店「ん」について言及したと思いますが。私が知る...
10年前の阪神・淡路大震災をきっかけに、災害救援や復興支援を、幅広い智恵や能力を持つ企業や行政、 国際機関、研究機...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
奥飛火野の秘密の藤園 ...
シンディー・ローパー振袖で、豆まきの巻 今日、2月3日は節分です...
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
福知山線脱線事故現場のマンション (.. グーグル・アースを使って...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
ハリー・ポッターと不思議の国のアリス.. 大学都市オックスフォード...
宝山寺の山藤 @奈良・生駒 大阪と奈良の県境の生駒山...
~子どもに食べさせてはいけません~ .. チョコレートケーキ「オペ...