2020年 02月 09日
ちょっと前のことなんですが、2月2日、兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホールで開催された「木嶋真優&イリ...
2020年 01月 19日
本日、1月19日、久々の芸文センターでの定期演奏会。 曲目は、 ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲ピアノ版とフォー...
2018年 10月 01日
台風24号は昨晩通過しました。関西に限っては、先般多くの傷跡を残した台風21号に比べて、コースがやや南側を通過した...
2018年 09月 25日
全3楽章で構成されるこの五重奏曲、ピアノにオーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンという珍しい編成であることもあ...
2018年 09月 23日
ルクレール/2つのヴァイオリンのためのソナタ作品3-11.Allegro2.Allegro ma poco3.A...
2018年 09月 22日
大阪クラシック2018(1)コダーイ弦楽四重奏曲第2番2006年から毎年開催している初秋の大阪を彩るクラシック音楽...
2018年 09月 10日
UPが遅くなって申し訳ないのですが、先月26日に兵庫県立美術館で開催されたプラド美術館記念コンサート~スペインの風...
2018年 01月 17日
名曲として誉高いハイドンのオラトリオ天地創造ですが、なかなか実演に接するのが困難なのもまた事実。 京都で演奏会と...
2017年 10月 22日
台風21号の接近を気にしながら、兵庫県立芸術文化センターで開催される堀米ゆず子&ジャン=マルク・ルイサダ ...
2014年 01月 28日
先日、西宮北口の兵庫県立文化センターの大ホールで開催された、ベルリン・フィル八重奏団による演奏会。 ...
2013年 12月 25日
12月21日、西宮北口の芸術文化センターで開催されていた、「芸術文化センター管弦楽団 第30回名曲コンサート メン...
2013年 02月 11日
昨日、大阪、福島のザ・シンフォニーホールで開催された「第21回ABCフレッシュ・コンサート」に出かけて参りました。...
2013年 02月 09日
先日、横尾忠則現代美術館1階のオープンスタジオで、兵庫芸術文化センター管弦楽団によるパーカッションコンサートが実施...
2013年 01月 28日
1月26日、神戸新聞松方ホールにて開催された、「岡田将のバッハ 6つのパルティータ全曲演奏会(第2回)」に行...
2013年 01月 12日
本日、西宮北口の芸術文化センターで開催された演奏会「芸術文化センター管弦楽団 室内オーケストラシリーズ13 PAC...
2012年 11月 17日
ゲルハルト・ボッセさんがお亡くなりなってから、神戸文化ホールとはちょっと縁遠くなっていたのですが、久々に神戸文化ホ...
2012年 05月 24日
久しぶりに兵庫県立芸術文化センターでの演奏会。 12.5.23(水)19:00 兵庫県立芸術文化セン...
2011年 10月 23日
もう1週間前になるのですが、J.S.バッハのミサ曲ロ短調BWV232を聴きました。10月16日、京都・北山の京都コ...
2010年 09月 19日
ルネサンスの教会音楽を無伴奏合唱で歌うアマチュア・アンサンブル、ヴォーカル・アンサンブル・ラルテ・フィオレンテの第...
2010年 06月 28日
先日の26日、雨の中、大阪城公園内のいずみホールにて久々にクラシック演奏会に出かけて参りました。 「3人の女神た...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
西宮神社の神馬像 西宮神社というと...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
羽根つき大会 @八坂神社 京都の八坂神社の境内で羽...
~華麗なる一族岡崎家ゆかりの和室~ .. 原作山崎豊子のテレビドラ...
カラフルな枝がにょきにょき Soda.. 阪神・御影駅の北、商業施...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
鎖瀾閣(さらんかく)について 谷崎潤一郎の旧宅「倚松...