2017年 02月 26日
JR三ノ宮駅から北に伸びる北野坂。そして、中山手通りに至る少し手前を左折し、もう一度左折。すると、路地に佇...
2015年 06月 27日
梅宮大社にて
2015年 03月 26日
京都御苑の桜咲く旧近衛邸で見かけました。 由緒ただしい歴史ある場所なんですが・・・ と...
2015年 01月 12日
JR「神戸」駅の南側、少し線路沿いに「元町」へ戻ったところに、蒸気機関車「D51型 1072号」が設置保存...
2011年 04月 03日
この土曜日は、ぽかぽか天気だったこともあり、あちこちで、のんびり寛ぐ猫たちを見かけました。日曜日はすっかり寒が戻っ...
2005年 02月 22日
今日は、いよいよ猫の日(2月22日)であります。 「昭和62年が第1回。「猫の日制定委員会」が雑誌を通じて、...
2005年 02月 19日
同じ日本人で、猫好きのアーティストといえば、彫刻家の朝倉文夫先生。 猫好きの聖地「谷中」にある朝倉彫塑館。この美...
猫好きの画家で思い出されるのが、エコール・ド・パリの巨匠フジタ、そう藤田嗣治画伯であります。いや、この方も単なる猫...
スタンラン、マネとフランス人が続きますが、もう一人。ジャン・コクトー。 彼は、画家というよりも、詩人であり、...
あまり知られておりませんが、印象派の巨匠マネもかなりの猫好きだったとか。 そういえば、物議をかもしたかの有名...
もうすぐ、猫の日(2月22日)でありますところ、猫に因んだところでシリーズで書いてみましょう。ところで、2(ニャン...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
西宮神社の神馬像 西宮神社というと...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
羽根つき大会 @八坂神社 京都の八坂神社の境内で羽...
~華麗なる一族岡崎家ゆかりの和室~ .. 原作山崎豊子のテレビドラ...
カラフルな枝がにょきにょき Soda.. 阪神・御影駅の北、商業施...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎御爺ち.. 現在、NHKの大河ドラマ...
鎖瀾閣(さらんかく)について 谷崎潤一郎の旧宅「倚松...