2007年 09月 19日
9月22日(土)から9月25日(火)にかけて、神戸南京町で、第10回中秋節が開催されます。 中秋節とは、中国...
2007年 08月 11日
昨晩は、芦屋浜で花火大会が開催されました。周辺エリアでは、大型花火大会である淀川花火大会、神戸みなと花火大会が既に...
2007年 08月 01日
とのことですね。淡路島出身。宇宙戦艦ヤマトや、ピンクレディー、さらには「ピン・ポン・パン体操」まで・・・・。 ...
2007年 07月 30日
ルツェルン・カルテットの演奏会でアンコール曲のうちの一つとして演奏されましたヴィットリオ・モンティ作曲のチャルダッ...
先週、演奏会で聴いたアルゼンチン・タンゴの名曲「ジェラシー」。アルゼンチン・タンゴの定番というと、なんだかんだ言っ...
2007年 07月 19日
昨年の今頃だったか、河合隼雄先生(当時文化庁長官)が奈良の自宅で脳梗塞で倒れ、重体とのニュース。それ以降、小康...
2007年 07月 14日
台風4号はどうやら、強風域が大きいこともあり、関西の影響を避けられないようです。季節は違いますけど、前線が台風に影...
2007年 06月 12日
江村哲二さんがすい臓がんでお亡くなりになってしまいました。つい、この間、彼の新作、「無限可能への頌詩 語りとオーケ...
2007年 04月 27日
いずれはとは思っていたのですが、チェロの巨匠ロストロポーヴィチ氏が4月27日モスクワの病院にてお亡くなりになったと...
2007年 03月 10日
NPO法人「文化創造」というところが興味深いワークショップを開催されます。 元文化庁長官の河合隼雄さんが発起...
2007年 01月 24日
兵庫県立美術館に足を運んだついでに、お隣のIHDビル2階のひょうご国際プラザで開催中の「絆(きずな)-日本・韓国・...
2006年 11月 30日
王子動物園の南西部に隣接する伝統の趣きある赤レンガの建物は、以前も紹介しましたが、明治37年関西学院のチャペルとし...
2006年 10月 21日
藤岡琢也さんがお亡くなられましたね。76歳とのことでしたから、まだまだ活躍していただきたかったのですが・・・ ...
2006年 10月 14日
メリケンパークの東端の一角に、震災時の神戸港の被害状況をそのまま保存した「震災メモリアルパーク」があります。 ...
2006年 10月 13日
無事、一昨日、神戸市兵庫区の鐘紡記念病院での2日間の人間ドックを終了いたしました。結果は概ね良好のようでございまし...
2006年 09月 27日
映画「ゲド戦記」の「テルーの唄」の作曲者として話題となった谷山浩子。この人、本当にキャリアが長い。確か、第一次オイ...
2006年 09月 18日
今日、久々に住吉川を散歩していたら、ヒメヒマワリだと思うのですが、満開状態になっていました。もう、9月も半ば過ぎた...
2006年 09月 16日
大阪、梅田の旭屋書店に行ったついでに、久々に、露天神社へ。露天神社というよりも、お初天神として有名ですね。 ...
2006年 08月 09日
今日、8月9日は、長崎原爆忌ですね。わたしなど、広島平和記念日など、「記念日」と表記するのは抵抗を感じぜざるを得な...
2006年 08月 06日
今、広島で平和記念式典が厳かに執り行われています。 今日、広島原爆忌ということもあり、過去、「ヒロシマ」に関...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
「火垂るの墓」を歩く(1)国鉄(現J.. 4歳と14歳で生きようと...
~子どもに食べさせてはいけません~ .. チョコレートケーキ「オペ...
もう結構なお年寄り猫ルフィ君 @有馬温泉 有馬温泉では、結構な有名...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
ポートアイランド南公園のスクリューの噴水 昔、神戸ポートピアランド...
白洲次郎・白洲正子が眠る寺@兵庫県三田市 ついこの間放送されたNH...
神戸市立森林植物園の紫陽花④ミカワチ.. 静岡県浜松市(旧春野町)...
~長谷川等伯の国宝障壁画と名勝庭園~.. 「陽明文庫名宝展」が開催...
楊谷寺の紫陽花 @京都・長岡京市 長岡京市浄土谷堂ノ谷にあ...