2021年 06月 06日
桜の名所として名高い夙川公園。梅雨時は、ご近所さんのみ知る紫陽花の穴場。色とりどりの紫陽花で彩られます。(撮影:6...
2021年 05月 30日
神戸ファッション美術館で6月20日まで開催予定の特別展「吉村芳生〜超絶技巧を超えて〜」に行って参りました。完全にア...
2021年 05月 01日
あっという間に、桜も散り、桜の夙川から、新緑の夙川になってしまいました。風薫る5月なんて悠長なこと言っている状況で...
2021年 04月 15日
神戸三宮の阪急百貨店(旧そごう百貨店)で開催中の英国フェアに行って来ました。コロナ拡大真っ只中ですので、人混みを避...
2021年 04月 08日
阪神尼崎駅の北側公園スペースのチューリップが満開となっていました。今から50年ほど前、私が小学生の頃、駅前は本当に...
自宅マンション近くのアパートの入口のモッコウバラがもう満開となっていました。いつもだったら、ゴールデンウィーク前あ...
2021年 04月 06日
今年の桜はあっという間に咲いて、あっという間に散ってしまいましまたね。神戸の花隈公園の桜です。(撮影:4月2日)
丹波篠山で猫が恋しくなったら、「くつろぎ古民家まめ猫」です。篠山城の南、ほど近いところにあります。店名のとおり、古...
2021年 04月 04日
西宮市役所の東側に海清寺という禅寺があります。鐘楼前に見事な山茱萸(サンシュユ)の木があって、3月にもなると黄色の...
2021年 04月 03日
自宅近くの菊政宗酒造記念館の椿があまりに美しかったので撮影。 今の時期、春になるとついつい桜に目を奪われ...
2021年 04月 01日
兵庫県公館は、数々の映画やTVドラマ、CMなどで使われる、いわばロケの名所。今日は天気も良く、桜も満開。正面左右の...
神戸栄光教会は、阪神淡路大震災のおり全壊しましたが、その後再建され現在に至っています。桜が満開でしたので、取り合わ...
2021年 03月 31日
先日の土・日、丹波篠山に一泊二日旅行。もうすぐシーズン終了となってしまう猪肉などをいただくグルメ旅だったのですが、...
2021年 03月 27日
東水環境センター(東灘区魚崎南町)の運河沿いにあるアーモンド並木。残念ながら、恒例となっている「アーモンド並木と春...
2021年 03月 21日
今年の菊政宗酒造記念館の梅です。自宅から徒歩数分の距離ということもあり、毎年撮影に向かっています。 メジ...
自宅近くにある菊政宗記念館。もうすぐ、枝垂れ桜咲く季節となります。お庭に椿が美しく咲いていました。(撮影:2月28日)
もう1ヶ月弱も前の撮影ですみません。私の自宅マンション近く住吉川河口近くの住吉川公園の梅です。東灘区の区の花が梅と...
2021年 03月 19日
女房の還暦の前祝いの第一弾として足ん運んだチェディルアンハービスENT。タイ料理のお店です。コース料理頂きました。...
2021年 03月 14日
阪神電車の尼崎駅近の尼崎えびす神社には、見事な1本のミモザの木が植えられてい流のですが、丁度満開を迎えていました。...
2021年 03月 07日
永禄初年頃(1558~1560年頃)、興正寺門跡証秀上人によって創建された興正寺別院を中心とした寺内町として誕生し...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
四天王寺のしだれ梅 @大阪・天王寺 四天王寺の境内、五重塔の...
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
川村記念美術館所蔵 巨匠と出会う名画.. ポニーテールの綺麗な娘シ...
「いくたまさん」の北門に咲く桜 「いくたまさん」...
レオナルド・ダ・ヴィンチ考案の楽器 .. 万能の天才レオナルド・ダ...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
川村記念美術館所蔵 巨匠と出会う名画.. 華やかな色彩に彩られつつ...
もう結構なお年寄り猫ルフィ君 @有馬温泉 有馬温泉では、結構な有名...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
西宮神社の桜 日本に約3500社ある、...