2018年 03月 21日
梅に雀、ツグミ、ムクドリなどの取り合わせの写真を撮れたのですが、どういう訳か梅にメジロはまだでした。 やっと、「梅...
京都で梅というと、やっぱり北野天満宮ですね。 梅だけでなく、人出も多いですけど(笑)。 有料の梅苑も悪くないでしょ...
天神さんこと、菅原道真が、讒言により、大宰府に左遷された際、道真を慕って一夜のうちに飛来したという飛梅伝説。 そ...
平野神社を代表する桜というと他の京の桜にさきがけで咲くという魁桜でしょうけど、ほんのちょっと桜咲くといった感じ。 ...
古来、桜の名所として知られている平野神社ですが、魁桜を始めとして、見頃は未だ先といった感じでした。 でも、秋から咲...
平野神社というと、やっぱり桜ですが、西側入り口の鳥居の傍らに立派な椿があって、丁度見頃を迎えていました。 多くの花...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
「火垂るの墓」を歩く(1)国鉄(現J.. 4歳と14歳で生きようと...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
~子どもに食べさせてはいけません~ .. チョコレートケーキ「オペ...
藤ノ木古墳石室の特別公開 金銅製馬具や多彩な副葬品...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
六甲山で見られるとは! 「シイノトモ.. 六甲山の山中に発光性のキ...
花街として賑わった元林院町 @奈良 猿沢池の西側に位...
西宮の御前浜 ~「火垂るの墓」で清太.. 西宮神社から南に伸びるえ...
温泉寺 池之坊満月城遭難者慰霊塔 @.. 瑞宝寺公園で紅葉...