2018年 03月 11日
神戸で、まとまって河津桜を見ることができるというと灘浜緑地です。下見に行ったのですが、この日は、充分楽しむことはで...
ここの河津桜は若木が多いので、あと5、6年後もすれば、もっと見応えが増すように思います。 現在の開花状況について、...
桜には見えませんが、早咲きの桜、寒緋桜。 ツグミがミツを啄んでいました。 (撮影@3月7日)
群れることが多い雀ですが、1羽の雀が面白いフォルムの枯れ枝(たぶん、寒緋桜)に留まっていました。 開花を待っている...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
「火垂るの墓」を歩く(1)国鉄(現J.. 4歳と14歳で生きようと...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
~子どもに食べさせてはいけません~ .. チョコレートケーキ「オペ...
藤ノ木古墳石室の特別公開 金銅製馬具や多彩な副葬品...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
六甲山で見られるとは! 「シイノトモ.. 六甲山の山中に発光性のキ...
花街として賑わった元林院町 @奈良 猿沢池の西側に位...
西宮の御前浜 ~「火垂るの墓」で清太.. 西宮神社から南に伸びるえ...
温泉寺 池之坊満月城遭難者慰霊塔 @.. 瑞宝寺公園で紅葉...