2007年 05月 04日
神戸の岡本、もう30年以上も変わらない児童書の専門店「ひつじ書房」。 店主の平松さんの 長年にわたる本への想いが...
ひつじ茶房で昼食を取った後、お茶をいただきに同じ岡本にある「ティールーム・ハニーハウス・スティブルフォード」に。こ...
神戸東灘の岡本にひつじ茶房というカフェがオープンしているとのこと。 このひつじ茶房は、男1人ではなかなか行きにく...
東灘のだんじりは5月4日、5日だと思っていたら、3日、阪急御影駅近くの弓弦羽神社あたりで、郡家地区のだんじりを発見...
廃線跡ですから、枕木が残っていますし、真っ黒なトンネルや鉄橋も渡ります。 ゴールデンウィーク...
廃線の傍には、カシワバアジサイが咲いていました。
武庫川渓谷には「長瀞淵」や「高見の台」、「人面岩」のように名前や解説が書かれた古い看板が散在しています。 ...
武庫川はJR宝塚駅あたりを境にしてその姿を一変させます。宝塚から西宮市と尼崎市の市境あたりを流れる武庫川はだだっぴ...
昨日もなかなか良い天気で、どこか歩こうと思い立ちまして、武庫川渓谷ハイク。 全域が自然林に覆われ、おおらかな...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
「火垂るの墓」を歩く(1)国鉄(現J.. 4歳と14歳で生きようと...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
ロンドンオリンピック開会式でOMDの.. この度のロンドンオリンピ...
西宮の御前浜 ~「火垂るの墓」で清太.. 西宮神社から南に伸びるえ...
五摂家の筆頭を担う近衛家の墓所 @京.. 京都紫野の大徳寺...
店の名前は「try アングル」 @東.. 石切神社に参詣するため、...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
新世界界隈(4)醍醐 大阪城よりスゴ.. 大阪市内の繁華街を歩いて...