2007年 01月 06日
石臼挽き・自家製粉・十割そばというそば好き垂涎の店。そばの実の仕入れにも配慮するのみならず、そばの香りがとばないよ...
今回のジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニック・オーケストラの演奏会でもアンコールで演奏された「六甲おろし」。ク...
毎年のことですが、「すみれの花の咲く頃」が、ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニック・オーケストラの大阪公演のア...
掬星台から北へすぐのところに現在の天上寺があるのですが、その境内に軍艦摩耶の碑があります。 摩耶(まや)は、...
史跡公園から一がんばりで摩耶山掬星台に到着。掬星とは、星を掬う(すくう)、つまり、星が掬えるほど夜空の星を眺められ...
ちょうど史跡公園の見晴らしが良いところでお昼になったので、昼食を取ることとしました。今回は、新神戸駅がスタートとな...
摩耶山・天上寺は観音霊場、安産祈願の寺として信仰を集めたお寺で、1976年(昭和51年)1月焼失しました。その場所...
新神戸駅近くの八幡神社の裏手にあるくもち幼稚園に面白いものがありました。赤い色をしておりますが、機関車型の送迎バス...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
四天王寺のしだれ梅 @大阪・天王寺 四天王寺の境内、五重塔の...
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
川村記念美術館所蔵 巨匠と出会う名画.. ポニーテールの綺麗な娘シ...
「いくたまさん」の北門に咲く桜 「いくたまさん」...
レオナルド・ダ・ヴィンチ考案の楽器 .. 万能の天才レオナルド・ダ...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
川村記念美術館所蔵 巨匠と出会う名画.. 華やかな色彩に彩られつつ...
もう結構なお年寄り猫ルフィ君 @有馬温泉 有馬温泉では、結構な有名...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
西宮神社の桜 日本に約3500社ある、...