2007年 01月 02日
録画していた今回のベルリン・フィルのジルベスター・コンサート、今朝聴きました。良かったですね。去年もカッコよかった...
「夢」または「夢想」と訳されますが、どちらがポピュラーなんでしょうか。この曲は1880年の作にして1881年の出版...
フォーレ自身20歳前後に書かれた初期の歌曲。夢のように舞い上がり、気持ちが高ぶったあとの、どこにもぶつけられない虚...
昨日は元旦に相応しい「初日の出」というお題で、3つの「日の出」をご紹介したのですが、今日は、「初夢」ということで、...
皆さん、初夢をご覧になられました? 初夢とは、もちろん、新年に初めて見る夢のことで、1月1日から1月2日にかけ...
これは、はっきり申し上げて、味というよりも、カワイサで選んだもの。まあ、正月でなきゃ、こういうものは買わないのです...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
四天王寺のしだれ梅 @大阪・天王寺 四天王寺の境内、五重塔の...
夙川公園の梅 夙川公園というとなんとい...
川村記念美術館所蔵 巨匠と出会う名画.. ポニーテールの綺麗な娘シ...
西宮神社の桜 日本に約3500社ある、...
レオナルド・ダ・ヴィンチ考案の楽器 .. 万能の天才レオナルド・ダ...
嵯峨菊に彩られる大覚寺 ~愛くるしい.. 嵯峨野からちょっとはずれ...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
新世界界隈(4)醍醐 大阪城よりスゴ.. 大阪市内の繁華街を歩いて...