2006年 12月 31日
さて、お鍋の具がすっかり消えうせた後のお楽しみは、ふぐ雑炊です。雑炊にするかおじやにするかはご希望しだい。おじやの...
さて、いよいよてっちり鍋です。 あらかじめ、鍋に、ふぐ肝(ではなくてあんこうの肝ですけど)が人数分入れてまして、...
次はふぐの唐揚げです。ふぐを唐揚にすると、ふぐの旨みを閉じ込めることができますし、柔らかさの中に適度な歯ごたえを楽...
白子は生でポン酢といただくのもまた最高なんですけど、焼き白子もまたいいですね。 たぶんアルミホイルを使って焼...
皿の絵柄が透けてみえるほど薄く切られたふぐの刺身。ちなみにお皿は薩摩でございました。 ふぐの通はこれを1枚1...
初めは、ビールを頂いていたのですが、やっぱりふぐには日本酒ですよね。それがひれ酒なら言うことなし。ということで、ひ...
活けのふぐであろうが、天然モノであろうが、たいていふぐのコースだと先ず最初にお目にかかるのが、ふぐ皮の湯引きですね...
◆昨日、おそらく偶然なんでしょうけど、ベートーヴェンの交響曲第7番の携帯の着信音を電車の中で2度も聞きました。もち...
京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します
原 笙子さんお亡くなりになりました。.. 「不良少女とよばれて」と...
「火垂るの墓」を歩く(1)国鉄(現J.. 4歳と14歳で生きようと...
のだめはどうして、シューベルトのピア.. テレビドラマ「のだめカン...
大華厳寺(東大寺)南大門 奈良の大華厳寺に...
ロンドンオリンピック開会式でOMDの.. この度のロンドンオリンピ...
西宮の御前浜 ~「火垂るの墓」で清太.. 西宮神社から南に伸びるえ...
五摂家の筆頭を担う近衛家の墓所 @京.. 京都紫野の大徳寺...
店の名前は「try アングル」 @東.. 石切神社に参詣するため、...
小曽根財閥について 小曽根真のお父さんであり...
新世界界隈(4)醍醐 大阪城よりスゴ.. 大阪市内の繁華街を歩いて...