人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第272回 市民のためのオルガンコンサート ~新春の響き・3楽士からの贈り物~

今日、今年、第1回目の演奏会に足を運んできました。例年でしたら、新春早々、大阪シンフォニーホールで開催されるジャパン・ヴィルトゥオーゾ・オーケストラに足を運んでいたのですが、料金は年々上昇するし、その割には、面白い曲は演奏しないこともあり、今年からパス。

今日足を運んだのは、宝塚ベガホールで開催された第272回 市民のためのオルガンコンサート ~新春の響き・3楽士からの贈り物~。

第272回 市民のためのオルガンコンサート ~新春の響き・3楽士からの贈り物~_b0063958_1833191.jpg


宝塚ベガホールでは、6月を除く、毎月第2土曜日午後2時に、無料のオルガンコンサートを開催しているのですが、ゲストを交えてのアンサンブルを行うこともあり、そのあたり狙い目なのであります。今回のプログラムも、オルガンソロありヴァイオリンとコントラバスを交えてのアンサンブルという風にヴァリエーションに富んでいて楽しめました。

なお、ヘルドの「世の成らぬ先に」とツィポーリの聖体奉挙(Ⅱ)は、曲自体も作曲家も全然存知上げなかったのですが、どちらも心に染み入るなかなかの曲でありました。


第272回 市民のためのオルガンコンサート ~新春の響き・3楽士からの贈り物~
2008年1月12日(土)午後2時 宝塚ベガ・ホール
出演:
久保田真矢(パイプオルガン)
片山千津子(ヴィオリン)
神吉正(コントラバス)

プログラム:
J.S.バッハ: トリオソナタより第6番 G-Dur BWV53
ブルッフ:コルニドライ
クライスラー: プレリュードとアレグロ(ガエタノ・プニャーニ風)
ヘルド:6つのキャロル組曲より「世の成らぬ先に」
ツィポーリ:聖体奉挙(Ⅱ)
ジョバンニ・ボッテシーニ: 「グラン・デュオ・コンチェルタンテ」(ヴァイオリンとコントラバスの大二重協奏曲)     
アンコール曲 モーツァルト「メヌエット」
by tetsuwanco | 2008-01-12 17:44 | クラシック演奏会

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31