人気ブログランキング | 話題のタグを見る

低山ハイク(2)飯盛山・室池:慈眼寺(野崎観音)

JR学研都市線の野崎駅から東に商店街を進むと、野崎観音(慈眼寺)に至ります。眼病治療のご利益で有名なお寺です。

次の写真は本堂ですが・・・
低山ハイク(2)飯盛山・室池:慈眼寺(野崎観音)_b0063958_7371294.jpg

軒下に今年の干支であった戌の置物がいっぱいつるされていました。来年は猪が吊るされるのかな。
低山ハイク(2)飯盛山・室池:慈眼寺(野崎観音)_b0063958_737412.jpg


近松門左衛門の「女殺油地獄」のお染久松の悲恋物語とのことで、お染・久松の碑が境内にあります。

低山ハイク(2)飯盛山・室池:慈眼寺(野崎観音)_b0063958_7381875.jpg


でも、私としては、上方落語「のざきまいり」ですかね。三代目桂春團冶家のお家芸でした。

「のざきまいり」は古き佳き時代の大阪の風景を伝えるスケッチ落語とも言えるもの。風俗資料としても貴重なもののひとつです。 明治の頃までは、この落語のように舟でゆく人と陸をゆく人との口喧嘩の風習があったとのこと。
by tetsuwanco | 2006-12-24 07:38 | 低山逍遥

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31