人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レオナルド・ダ・ヴィンチ考案の楽器 ペーパー・オルガンと水オルガン

万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチのことですから、彼が発明あるいは考案した楽器があるはずと調べてみましたら、やはりありましたね。

「ペーパー・オルガン」と「水オルガン」。
レオナルド・ダ・ヴィンチ考案の楽器 ペーパー・オルガンと水オルガン_b0063958_18443420.jpg

          ↑ペーパー・オルガン

レオナルド・ダ・ヴィンチ考案の楽器 ペーパー・オルガンと水オルガン_b0063958_18455570.jpg

          ↑水オルガン

これらはは、『マドリード手稿』と呼ばれるダ・ヴィンチが生涯記し続けたノートにスケッチがあり、それをもとに、現代スペインにおけるオルガン研究の第一人者ホアキン・サウラ氏がそれを復元したとのこと。

「ペーパー・オルガン」は、形状がアコーディオンのようですので、アコーディオンとパイプオルガンを足して2で割ったようなものなのでしょうか。「水オルガン」は「水笛」を組み合わせたようなものなのでしょうか。

なにやら、今から2年ほど前、NHK-ハイヴィジョンクラシック倶楽部で、ホアキン・サウラ&レオナルディアン・ミュージック・アカデミーがこの楽器を使って演奏された模様が放送されたようですし、また、日本でもこの楽器で演奏を行ったようですね。

是非とも実演に接してみたいところであります。
by tetsuwanco | 2006-05-08 18:46 | 旬のクラシック

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30