「火垂るの墓」を歩く(1)国鉄(現JR)三ノ宮駅

4歳と14歳で生きようと思った…

このキャッチコピーは、アニメ映画『火垂るの墓(ほたるのはか)』のものですが、この舞台は、戦中戦後の神戸と西宮。

第二次大戦末期の昭和20年(1945年)6月5日早朝に神戸市から阪神地方を襲った大空襲により母親を亡くし、 14歳の兄と4歳の幼い妹は西宮(満池谷)に住む遠縁の家に疎開するものの、しばらく後に遠縁の家を出て、近くのニテコ池の横穴に兄と妹二人の生活を始めます。しかし戦中戦後の食糧難のために妹は栄養失調が元で死に、その1ヶ月後、兄も三宮駅の構内で餓死してしまいます。

昭和21年9月21日夜、僕は死んだ…。このせりふで、アニメは始まります。
「火垂るの墓」を歩く(1)国鉄(現JR)三ノ宮駅_b0063958_22425925.jpg

「火垂るの墓」を歩く(1)国鉄(現JR)三ノ宮駅_b0063958_2244073.jpg

現在の三ノ宮駅は、昭和56年(1981年)に開幕されたポートアイランド博覧会(ポートピア81')を契機として駅ビルの建設と駅構内が改装され、一見すると当時の面影は残っていないようなのですが、駅のコンコースの天上や円柱は昭和初期のままの雰囲気が残されています。

私もうっすらと、改装前の三宮駅を記憶しているのですが、どちらかというと、三宮駅よりも、JRの兵庫駅あたりの方が、昭和20年ごろの国鉄駅の姿を伝えているような気がいたします。

なお、私の祖母は、1970年頃、つまり、私が清太と同じ年頃であった頃、「戦後直ぐの頃、JRの三宮駅界隈には、親や家を失った子供たちがたくさんいた。あんたたちは、いい時代に生まれた。」と口癖のように言っていたことを記憶しております。
by tetsuwanco | 2005-08-01 21:48 | スクリーン

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31