
大阪府の藤井寺市に位置する道明寺天満宮。

1400年以上の歴史を有する天満宮です。
今回は梅を見に参拝して参りました。
社殿の裏側が梅園になっていて、約80種800本の梅が植樹されており、毎年2月から3月にかけて公開。

いつもは梅まつりとして、野点や演奏会などが開催されるのですが、例のコロナ感染拡大もあり、ほとんど開催されていないのが残念。


通常、梅の花は下から見上げるものですが、観梅橋という橋があって、こちらからは梅の木よりも高い場所から梅の木を見下ろせるようになっています。


梅園の中には摂社の稲荷社があります。

(撮影:2月27日)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30445608"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tetsuwanco.exblog.jp\/30445608\/","__csrf_value":"d0f600847b357c3959220c42ff613ca62e9d80e925b99a6877e613f9e286ad5ee339d1d0809e96f3d4500111cf188fc03142a3d833fd1b8abfcd9b2c75576507"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">