人気ブログランキング | 話題のタグを見る

〜うなぐひめと読みます〜 宇奈岐日女神社

〜うなぐひめと読みます〜 宇奈岐日女神社_b0063958_16435038.jpg
ゆふいん観光辻馬車の二つ目の停車場所は、宇奈岐日女神社。うなぎではなく、うなぐひめじんじゃと読みます。これは普通読めませんね。ちなみに「うなぐ」とは勾玉などの首飾りを意味するとし、こういった呪具を身につけた女首長の巫女が神に転じたと推測されているとwikiには書いてます。日女というのも、天照大神や卑弥呼を連想させますね。
〜うなぐひめと読みます〜 宇奈岐日女神社_b0063958_16435509.jpg
ちなみに、由布岳の山岳信仰とも関わりが深く、同じく山岳信仰がルーツであった佛山寺とはずっと同じだったけれど、明治期初頭の神仏分離で、分けられてしまったみたいですね。
〜うなぐひめと読みます〜 宇奈岐日女神社_b0063958_16440172.jpg
そうだとすると、佛山寺とこのお社、徒歩10分程度はかかりますから、結構広い社領、寺領を有していたことになりますね。
〜うなぐひめと読みます〜 宇奈岐日女神社_b0063958_16440859.jpg
それにしても、自然に抱かれて清々しく、参拝していて気持ちのいい神社です。
〜うなぐひめと読みます〜 宇奈岐日女神社_b0063958_16441718.jpg
猫もいたし(笑)。猫も参詣?いえいえ、餌をもらう気満々です。
〜うなぐひめと読みます〜 宇奈岐日女神社_b0063958_16451544.jpg

〜うなぐひめと読みます〜 宇奈岐日女神社_b0063958_16451895.jpg
(撮影:11月22日)

by tetsuwanco | 2020-12-06 05:30 | ちょっと遠出

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30