火垂るの墓ゆかりのニテコ池の桜
2020年 04月 23日

桜咲く夙川公園から東、満池谷のニテコ池に向かいます。

西宮市民の水道貯水池となっていますが、この池が野坂昭如氏の直木賞受賞作品でスタジオジブリのアニメ映画やテレビドラマにもなった「火垂るの墓」の舞台になった貯水池。
私が小学生の頃には、二人が生活した手掘りの防空壕跡が残っていましたが、今は残っていません。

このニテコ池の周りに桜も実に見事です。

こちらは、パナソニックの創業者であった松下幸之助さんの旧宅の裏手。

この桜は昨年だったか一昨年だったかの台風でかなり枝が折れちゃって、昔を知る人には寂しい限りですが、この桜をモデルにしたと思われるシーンが出てきます。埴生の宿の音楽が流れ疎開先から戻ってきたお金持ちの家族の姿が出てくるあたりです。その跡の破れ傘でポーズを取る愛らしい節っちゃんの姿を思い浮かべただけでも涙が出てきちゃいます。
(撮影:4月4日)