
臨済宗大本山東福寺の塔頭の一つ天徳院。
豊臣家滅亡の原因となった「国家安康君臣豊楽」の銘文により取り壊された後、明治になって再建されました。
桃山時代に作庭されたとされる枯山水庭園は、昭和34年中根金作氏の指導により、一部補修され、現在に至ります。
枯山水庭園に青や白の桔梗咲くこのお寺は桔梗寺と呼ばれています。


(撮影:7月8日)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28519837"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tetsuwanco.exblog.jp\/28519837\/","__csrf_value":"30043a6c06bc8b348a1563c07a7860c6bdf613db263c9498cea02eec3ff5ec3b81f9bf6915662b6571e81d4c4ed74efda8a9f369fd878fdfd65368551027b62c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">