山城艦凱旋記念碑 @湊川神社
2017年 07月 24日
楠本稲荷のすぐ北側に、このようなものを見つけました。
この上に・・・かつて砲弾が2本乗っていたそうで、第2次世界大戦時に供出されたとのことです。
明治28年ですから、日清戦争の凱旋紀念だと思われます。
楠正成公は、いくさの神として崇拝されたでしょうから、境内をくまなく探せば、戦争遺跡のようなものはまだまだ見つかりそうです。
2017年 07月 24日
楠本稲荷のすぐ北側に、このようなものを見つけました。
この上に・・・かつて砲弾が2本乗っていたそうで、第2次世界大戦時に供出されたとのことです。
明治28年ですから、日清戦争の凱旋紀念だと思われます。
楠正成公は、いくさの神として崇拝されたでしょうから、境内をくまなく探せば、戦争遺跡のようなものはまだまだ見つかりそうです。
ファン申請 |
||