矢田寺に咲く泰山木(たいざんぼく)
2017年 06月 24日
矢田寺の本堂の裏手のほか、北僧坊や、大門坊などで見ることができる泰山木(たいざんぼく)の木。
白く、大きな花を付けていました。
大きさはともかく、その色と形から「大きなクチナシの花かしら」っておっしゃる方がおられましたが、モクレン科の花ですね。
中国の名山の名をいただくだけあって、立派で存在感のある花です。
大きな花の中に、大きなハチが突進! おっ、スズメバチ!?
(撮影:6月18日)
2017年 06月 24日
矢田寺の本堂の裏手のほか、北僧坊や、大門坊などで見ることができる泰山木(たいざんぼく)の木。
白く、大きな花を付けていました。
大きさはともかく、その色と形から「大きなクチナシの花かしら」っておっしゃる方がおられましたが、モクレン科の花ですね。
中国の名山の名をいただくだけあって、立派で存在感のある花です。
大きな花の中に、大きなハチが突進! おっ、スズメバチ!?
(撮影:6月18日)
ファン申請 |
||