
舞楽を奏でるところ「石舞台」です。慶長年間に豊臣秀頼によって奉納され日本三舞台(住吉大社・厳島神社・四天王寺)のひとつでもあり、重要文化財に指定されています。毎年5月の卯之葉神事では、雅びでおごそかに舞楽が行なわれるそうです。
石舞台傍には鴨たちが憩う池があって、なかなかいい感じ。

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-26876235"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tetsuwanco.exblog.jp\/26876235\/","__csrf_value":"47ff5ca41ecd84378586be1d862ef468734666461429e6c6666c9dc7dba57a3c3942e9edd4719bb5d0911ab9bb04a9fdca30f989135337c912c99b1b7db4aa8b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">