人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京の名残の桜を求めて(10)雨宝院の歓喜桜・観音桜黄

京の名残の桜を求めて(10)雨宝院の歓喜桜・観音桜黄_b0063958_05511744.jpg

もはや、穴場の桜名所とは言えなくなった感のある西陣の雨宝院。


京の名残の桜を求めて(10)雨宝院の歓喜桜・観音桜黄_b0063958_05515578.jpg
京の名残の桜を求めて(10)雨宝院の歓喜桜・観音桜黄_b0063958_05532739.jpg

弘法大師空海開基のお寺で別名西陣聖天宮とも呼ばれている狭い境内に密集して、御衣黄桜・歓喜桜・観音桜・松月桜などが咲き乱れています。

京の名残の桜を求めて(10)雨宝院の歓喜桜・観音桜黄_b0063958_05541440.jpg
京の名残の桜を求めて(10)雨宝院の歓喜桜・観音桜黄_b0063958_05554372.jpg

正直申し上げて、薄緑の「御衣黄」はともかく、どれが観音桜で、どれが歓喜桜なのか、よく見分けがつきません(笑)。

京の名残の桜を求めて(10)雨宝院の歓喜桜・観音桜黄_b0063958_05561865.jpg
京の名残の桜を求めて(10)雨宝院の歓喜桜・観音桜黄_b0063958_05571853.jpg

ちなみに、歓喜桜は、仁和寺の御室桜と同種の八重桜だとか。


(撮影:420日)






by tetsuwanco | 2017-04-30 05:58 | ちょっと遠出

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30