二条城の近くの神泉苑。
その歴史は二条城よりも遥か昔、平安京遷都とほぼ同時期の794年まで遡ります。天皇のための禁苑として造営され、お花見として記録に残っている初出の場所でもあるそうです。
桜の代りに赤い山茶花が咲いていました。
池を中心とした庭園は、ほんとうに居心地良し。ご近所さんの憩いの地になっています。
最近パワースポットとしても人気のある神泉苑ですが、ひょっとして一番の人気者は3匹のアヒルたちかな。
いつもは、池で泳いでいるアヒルたちですが、善女竜王社の前で、ひなたぼっこです。
人に慣れているからでしょう。人が近寄っても、微動だにしません。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-26548413"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tetsuwanco.exblog.jp\/26548413\/","__csrf_value":"8882533fd7af6ee6888748d248e7c957586b65080847f29d8debf5fcabeed100497aa9b2dd87c6edd406c869227aa2876b0b612339d3b348b7a4cba5a62b9e67"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">