人気ブログランキング | 話題のタグを見る

西宮えびす参拝前の腹ごしらえ 「だしの店 つみ木」

阪神電車「西宮駅」下車後、えべっさん筋を通り、西宮神社東向い側、表大門のすぐ傍にある「だしの店 つみ木」さん。

西宮えびす参拝前の腹ごしらえ 「だしの店 つみ木」_b0063958_20174663.jpg


ですから、西宮神社参詣前の腹ごしらえには大変便利なお店。

もちろん、便利だけではなく、店名どおり、「出汁」のこだわった本格和食の店です。料理長の金山さんは、神戸吉兆にて11年の修行を経て、大阪 北浜の日本料理店「さがん」にて料理長を務めた方。

料理の基本である「だし」にこだわり、本当においしい「だし」をつかったお料理をお客様に味わって頂きたいという気持ちと、日本料理を専門とする自らへのプレッシャーの意味を込めて、「だしの店」という名前を選びんだそうです。

さて、いただいたのは、焼き魚御膳 ¥1,200 +だし巻き単品(500円)。

西宮えびす参拝前の腹ごしらえ 「だしの店 つみ木」_b0063958_20183273.jpg


西宮えびす参拝前の腹ごしらえ 「だしの店 つみ木」_b0063958_2019051.jpg


焼き魚はぶり。皮もパリパリ、身も柔らか。

西宮えびす参拝前の腹ごしらえ 「だしの店 つみ木」_b0063958_20194053.jpg


お吸い物も「だしの店」と名乗るだけのことあり、美味しく頂きました。

その他の品も丁寧に作られていることがわかります。

西宮えびす参拝前の腹ごしらえ 「だしの店 つみ木」_b0063958_2020629.jpg


西宮えびす参拝前の腹ごしらえ 「だしの店 つみ木」_b0063958_2020362.jpg


西宮えびす参拝前の腹ごしらえ 「だしの店 つみ木」_b0063958_2021419.jpg


盛大な湯気を立てて登場する、まったく焼き目のない優しい黄色の出汁巻き 玉子は、自慢の一番だしの香りが広がり、幸せな気持ちにさせてくれます。

西宮えびす参拝前の腹ごしらえ 「だしの店 つみ木」_b0063958_20214430.jpg


十日戎の日でも予約OKとのこと、毎年、十日戎参拝前にこの店でお食事をされる方も結構おられるようです。

◆だしの店 つみ木
西宮市馬場町6-20
東急ドエルアルス1F
TEL:0798-22-0072
営業時間 [昼] 11:00~14:00
[夜] 17:00~23:00 (L.O 22:00)
定休日:年中無休
by tetsuwanco | 2016-01-12 20:22 | グルメも文化!

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30