園山俊二のお堀端 @松江市
2015年 10月 13日

毎日小学生新聞に9775回連載の「がんばれゴンベ」、朝日新聞に3764回連載の「ペエスケ」や今もテレビのCMで目にする「はじめにんげんギャートルズ」など愛すべきキャラクターを次々と世に送り出した漫画家園山俊二氏。
氏は松江に生まれ、付属小中学校・松江高校(現松江北高)を経て早稲田大学に入学、早大漫画研究会を創設。
在学中に「がんばれゴンベ」でデビューして漫画家の道へ進み数々のヒット作を出し、文芸春秋漫画賞をはじめ数多くの賞を受賞したのですが、1993年57歳の若さで他界されました。

松江駅前の松江テルサの入り口にギャートルズの像があり、氏が子供のころコイやフナを釣って遊んでいた松江城西側の四十軒堀の堀端には「園山俊二のお堀端」が有ります。園山さんが子どもの頃、フナ釣りやトンボ捕りをした場所だとか。

園山俊二のお堀端近くのバス停「月照寺入口」には、園山俊二さんのイラスト。

大国主命と白兎、稲田姫(櫛名田姫)、小泉八雲、不味公など、松江の有名人が描かれています。
