阪神電車尼崎駅南側広場に、室戸台風・ジェーン台風の潮位表示柱とともにあるのが、昭和大典記念時計塔。
時計塔というには、あまりにこじんまりとしています(笑)。
どうやら、昭和天皇の即位の礼(昭和3年 1928年11月6日)を記念して建てられたもののようです。
皇紀二千六百年記念の碑は、結構あちらこちらで拝見することができるのですが、昭和天皇の即位を記念する碑はあまりみかけませんね。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-24703724"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tetsuwanco.exblog.jp\/24703724\/","__csrf_value":"7d1a38c16ce347d1eec8941c2f3b32399cf652afc9490371984ab9338c9651824c0834967adee1d14cf6555ece5f9c7082e5ba7ab582cc87951cdb8ef9b9a11d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">