人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ルーヴル美術館展(10)ジャン=バティスト・グルーズ「割れた水瓶」

18世紀後半のフランス人画家、ジャン=バティスト・グルーズ。今では、忘れられた画家の一人として紹介されることの多いグルーズですが、彼の風俗画は当時「道徳画」として絶賛されました。

ルーヴル美術館展(10)ジャン=バティスト・グルーズ「割れた水瓶」_b0063958_2025584.jpg


『割れた水瓶』(1771年)では、少女が腕にかけた水瓶が割れ、無垢を象徴する白い服はしわくちゃに。これは、処女性の喪失というテーマを暗示しています。立ちすくむ少女の呆然とした表情に、自らの軽率さを悔やむ美徳を感じ取り、人々は同情を寄せたことでしょう。

実はこの絵、ルイ15世の寵妃にして、1789年に発生したフランス革命で斬首刑に処されたデュ・バリー伯爵夫人が直接購入し、最後まで所有していたコレクションの1つなのです。彼女はなぜこの絵をずっと手元に置いていたのか。いろいろと思いめぐらせてしまいます。

ルーヴル美術館展(10)ジャン=バティスト・グルーズ「割れた水瓶」_b0063958_1959582.jpg

デュ・バリー伯爵夫人像
by tetsuwanco | 2015-07-17 20:03 | アート

京阪神の地域密着情報を中心に情報提供します


by てつわんこ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30