静岡県浜松市(旧春野町)の旧家で発見されたとされるガクアジサイのミカワチドリ(三河千鳥)。
別名天竜千鳥。
一重のテマリ咲きではありますが、通常アジサイにある装飾花が無く、両性花そのものがテマリ状になって咲くという、めずらしい咲き方をする紫陽花です。
雄しべが千鳥の踊っているようなさまから名前がついたようです。
咲き進むと萼片が垂れ下がり,千鳥を連想させる姿になるのが名前の由来とのこと。
不思議な味わいのある紫陽花です。
(撮影:6月29日)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-22890710"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tetsuwanco.exblog.jp\/22890710\/","__csrf_value":"3c735460730e7956076c30f382637e01e89a04e2087b70723f8530b2f0db8167ae07d9e0549bd5bcd267a3f7471e2132413c5794642eb4745242f1344e928427"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">